【フィリーズレビュー】ちょい出しデータ 10年連続好走中!黄金パターンに該当する唯一の1頭を大公開

プロモーション

無料買い目きました!

阪神12R+中山7R公開中

重賞も平場もよくきますよ\(^o^)/

━━━━━━━━━━━━━━

無料情報:実績

〇12/03 阪神8R

三連複12点400円 31.8倍

【払戻額】12,720円【回収率】265%

〇11/18 比叡S

三連複12点400円 67.6倍

【払戻額】27,040円【回収率】563%

〇11/12 エリザベス女王杯

三連複12点400円 29.1倍

【払戻額】11,640円【回収率】243%

〇11/05 アルゼンチン共和国杯

三連複12点400円 9.9倍 17.9倍

【払戻額】11,120円【回収率】232%

━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━

日曜の無料情報は阪神JF

2歳牝馬G1もここの無料情報に期待です!

→無料情報チェック

↑からメルマガ登録(無料)して買い目を確認してください。

過去10年の好走馬

 

馬名 人気
2021年 1着 シゲルピンクルビー 8人気
2着 ヨカヨカ 2人気
3着 ミニーアイル 11人気
2020年 1着 エーポス 5人気
2着 ヤマカツマーメイド 2人気
3着 ナイントゥファイブ 12人気
2019年 1着 ノーワン 12人気
2着 プールヴィル 3人気
3着 ジュランビル 6人気
2018年 1着 リバティハイツ 8人気
2着 アンコールプリュ 2人気
3着 デルニエオール 5人気
2017年 1着 カラクレナイ 2人気
2着 レーヌミノル 1人気
3着 ゴールドケープ 6人気
2016年 1着 ソルヴェイグ 8人気
2着 アットザシーサイド 1人気
3着 キャンディバローズ 2人気
2015年 1着 クイーンズリング 1人気
2着 ペルフィカ 7人気
3着 ムーンエクスプレス 2人気
2014年 1着 ベルカント 2人気
2着 ニホンピロアンバー 13人気
3着 エスメラルディーナ 6人気
2013年 1着 メイショウマンボ 3人気
2着 ナンシーシャイン 4人気
3着 ティズトレメンダス 11人気
2012年 1着 アイムユアーズ 1人気
2着 ビウイッチアス 8人気
3着 プレノタート 7人気

 

過去10年上記30頭

ご覧の通り1~5番人気以内で決まった年は1度もなく、

今年もほぼ6番人気以下から穴を開ける馬が出てくるでしょう。

 

注目は人気馬が該当しにくい前走クラス

 

2021年 ミニーアイル
2020年 ナイントゥファイブ
2019年 プールヴィル
2019年 ジュランビル
2018年 リバティハイツ
2018年 アンコールプリュ
2018年 デルニエオール
2017年 カラクレナイ
2016年 ソルヴェイグ
2015年 クイーンズリング
2015年 ペルフィカ
2014年 エスメラルディーナ
2013年 メイショウマンボ
2013年 ナンシーシャイン
2013年 ティズトレメンダス
2012年 ビウイッチアス

 

上記は前走条件クラスorOPクラスで5番人気以内かつ5着以内だった馬」

全体30頭のうち半数以上の16頭を占めます。

人気馬は前走阪神JFに集中することが多く、重賞でもない前走ステップが絶妙な好走を見せています。

 

というのも上記馬の平均好走人気は6番人気

昨年は11番人気のミニーアイルや、一昨年の12番人気激走ナイントゥファイブもこの条件から好走しています。

本日はこの激走パターンにフォーカスをして考察していきたいと思います。

 

今年この黄金ステップからフィリーズレビューに登録してきた馬は

 

アネゴハダ

ウィリン

ゼロドラゴン

テイエムスパーダ

 

上記4頭

好走馬の半数、そして10年連続ここから好走馬が出ていますので正直この時点で熱いです。

予想オッズは上記4頭全て3番人気以下(netkeiba参考水曜日時点)とリターンも期待できそうです。

 

前走5番人気以内と条件を少しゆるくしていますが、16頭中12頭は前走3番人気以内

例外的な4頭のうち2頭は阪神コースで勝鞍あり、残り2頭は前走0.4秒差の圧勝ナンシーシャイン

前走OPクラス0.3秒差、2走前OP上がり最速3着のビウィッチアス

今年この条件は4頭全馬クリア

 

気になるのは前走1200m戦から出走する2頭

 

ゼロドラゴン

テイエムスパーダ

 

昨年のミニーアイルを除けばそれまでこの部類全馬が飛びの状態でした。

そのミニーアイルは0.5秒以上の圧勝歴がありました。

前走0.5秒差圧勝のテイエムスパーダは救える要素あり、ゼロドラゴンは0.2秒が最高

さらに前走の4角位置取も非常にマイナスで、このパターンは

2018年のアンコールプリュ(前走上がり最速勝利)、2016年アットザシーサイド(前走阪神JF上がり2位5着)

ゼロドラゴンは前走条件戦敗退と流石に多方面から買えない要素が揃っています。

 

残りの2頭が気になるのはキャリア数です。

 

ウィリン キャリア2戦

アネゴハダ キャリア6戦

 

過去にキャリア2戦から好走した馬は4頭いますが、

4頭中3頭は前走3番人気以内で勝利しており、残り1頭は昨年のシゲルピンクルビーで前走阪神JFでした。

ウィリンは前走2番人気でOPクラスを3着敗退、もし今回走ればG1以外で敗退した馬では初となります。

更に関東馬というところもマイナス要素で過去10年1-2-1-26と占有率がかなり低いのと2014年以降好走馬ゼロ

アネゴハダはシンプルに使いすぎで、過去10年0-4-4-39と優勝馬は出てきておらず基本的にはかなり凡走傾向にあります。

どちらもマイナス要素が多くあまり推薦したくないのが本音です。

 

4頭とも難ありな感じではありますが今の所、

ゼロドラゴンとウィリンはかなり厳しいと感じますので

 

アネゴハダ

テイエムスパーダ

 

上記2頭が注目馬です。

 

本日のちょい出しデータですが、

 

過去10年

 

2021年 シゲルピンクルビー
2020年 ヤマカツマーメイド
2020年 ナイントゥファイブ
2019年 プールヴィル
2019年 ジュランビル
2018年 アンコールプリュ
2018年 デルニエオール
2017年 カラクレナイ
2016年 ソルヴェイグ
2016年 アットザシーサイド
2016年 キャンディバローズ
2015年 ペルフィカ
2015年 ムーンエクスプレス
2014年 ベルカント
2013年 メイショウマンボ
2012年 アイムユアーズ
2012年 ビウイッチアス
2012年 プレノタート

 

上記は過去に○○で勝利経験があった馬

30頭中19頭が該当し、10年連続で好走馬が出てきている黄金パターン

今年たったの2頭しか該当馬がいません。

そのうちの1頭は、ここまで考察してきた注目馬2頭のうちの1頭です。

ということで、ここまでの総合的な考察として1頭だけ黄金パターン+黄金パターンの激アツ馬がいます。

○○に入るキーワードと唯一の該当馬1頭の馬名を本日限定で公開中↓

人気ブログランキング紹介文掲載
(リンク先のブログランキング紹介文に掲載しています現在 20位 辺り【ZONE競馬】紹介文を要チェック)

明日は金鯱賞のちょい出しデータをアップ予定です。お楽しみに。