【京成杯AH】予想 過去10年データ傾向から優勝馬10頭の共通点から今年絶対に推薦したい3頭はコレ!

プロモーション

昨年スプリンターズS的中

土曜も中山でナイス回収率

中山×単距離強い無料情報

今週のスプリンターズSも見逃せません(*^^*)

━━━━━━━━━━━━━━

-無料買い目情報-

□スプリンターズS2022

ワイド29.6倍×500円

[払戻額]14,800円[回収率]296%

買い目スクショ1

□9/30 中山4R

三連複23.5倍×500円

[払戻額]11,750円[回収率]235%

買い目スクショ2

□アイビスSD2023

ワイド187.7倍×500円

[払戻額]93,850円[回収率]1877%

買い目スクショ3

━━━━━━━━━━━━━━

人気薄馬が勢いついて勝つかもしれない単距離重賞…

日曜もここの無料情報に注目してください(⌒∇⌒)

→中山×単距離強い無料情報

三連複・ワイドで巧みに勝ちます!

過去10年の好走馬

 

馬名 人気
2022年 1着 ファルコニア 1人気
2着 ミッキーブリランテ 12人気
3着 クリノプレミアム 7人気
2021年 1着 カテドラル 7人気
2着 コントラチェック 12人気
3着 グレナディアガーズ 1人気
2020年 1着 トロワゼトワル 4人気
2着 スマイルカナ 3人気
3着 ボンセルヴィーソ 13人気
2019年 1着 トロワゼトワル 4人気
2着 ディメンシオン 5人気
3着 ジャンダルム 10人気
2018年 1着 ミッキーグローリー 1人気
2着 ワントゥワン 3人気
3着 ロジクライ 2人気
2017年 1着 グランシルク 1人気
2着 ガリバルディ 11人気
3着 ダノンリバティ 6人気
2016年 1着 ロードクエスト 1人気
2着 カフェブリリアント 6人気
3着 ダノンプラチナ 2人気
2015年 1着 フラアンジェリコ 13人気
2着 エキストラエンド 11人気
3着 ヤングマンパワー 7人気
2013年 1着 エクセラントカーヴ 3人気
2着 ダノンシャーク 2人気
3着 ゴットフリート 7人気
2012年 1着 レオアクティブ 2人気
2着 スマイルジャック 6人気
3着 スピリタス 4人気

 

過去10年で上記30頭

2014年は新潟開催で中山コースとは真逆といっても良い程なので飛ばして考察したいと思います。

 

 

重賞考察

 

前走条件戦から好走した馬は3頭と少なめ

全馬が前走2番人気以内かつ上がり3位以内で前走勝ち上がりの馬でした。

 

アスクコンナモンダ 1人気1着上がり最速

 

実は昨年も該当馬がおらず出走頭数はそもそも少なめ、条件クリア馬が出てくることが珍しいのでワンチャンスあるかもしれません。

 

 

前走OPから好走した馬は4頭で直近3年は割りと好走馬が出てきています。

全馬が前走3番人気以内で2走内にOP以上で好走がありましたが、昨年のミッキーブリランテがこれをデータブレイク

ミッキーブリランテに合わせてボーダーを下げても同年OP連対は必須レベル

 

シャイニーロック 同年OP連対なし

 

今年は1頭のみですが非常に厳しく見えます。

 

 

前走G2~G3だった好走馬は17頭と最多ステップ

ハンデ戦にしては珍しく、このグループでは前走1秒以上敗退からの巻き返しが非常に少ないレース

過去10年の中山開催では前走1秒以上負けは前走G1組のみ

 

シャイニーロック 1.6秒

 

他の馬は全馬にチャンスあり。

 

 

前走G1だった馬の好走は6頭いますが偏りなく基本的には制限なし

ちなみに前走G1から優勝したのは2016年のロードクエスト

この馬は2走前のNHKマイルで連対しており当日1番人気での優勝でした。

 

ソウルラッシュ

 

今年は上記1頭だけが前走G1ですが、3歳馬だったロードクエストと比較しても2走前の連対は届かず

5歳馬にしては優勝条件は結構厳しいかなと思っています、人気確実なので軽視したい個人的な欲もあります。

 

 

優勝馬の共通点

 

馬名 人気
2022年 1着 ファルコニア 1人気
2021年 1着 カテドラル 7人気
2020年 1着 トロワゼトワル 4人気
2019年 1着 トロワゼトワル 4人気
2018年 1着 ミッキーグローリー 1人気
2017年 1着 グランシルク 1人気
2016年 1着 ロードクエスト 1人気
2015年 1着 フラアンジェリコ 13人気
2013年 1着 エクセラントカーヴ 3人気
2012年 1着 レオアクティブ 2人気

 

2017年のフラアンジェリコだけがかなり特殊ですがこれまでの10年で優勝した馬の共通点を探していきたいと思います。

 

 

馬名 前走 人気
ファルコニア 中京記念G3 1人気 3着
カテドラル 中京記念HG3 6人気 2着
トロワゼトワル 関屋記念G3 8人気 2着
トロワゼトワル 豊明S・3勝 1人気 1着
ミッキーグローリー 阿武隈H1600 1人気 1着
グランシルク 中京記念HG3 2人気 2着
ロードクエスト 東京優駿G1 9人気 11着
フラアンジェリコ 七夕賞HG3 7人気 11着
エクセラントカーヴ 新潟日H1600 2人気 1着
レオアクティブ 朱鷺S 2人気 1着

 

まずは前走ですがハンデ戦とは思えないほど前走が綺麗です。

ロードクエストは先に説明したように2走前NHKマイル2着の実績

ファルコニアが連続3着ですが2走共重賞で0.1秒差、これは完全な例外要素でそれらと

フラアンジェリコを除く9頭には2走以内で勝鞍があるか重賞連対の実績がありました。

 

 

馬名 中山芝
2022年 1着 ファルコニア
2021年 1着 カテドラル
2020年 1着 トロワゼトワル
2019年 1着 トロワゼトワル
2018年 1着 ミッキーグローリー
2017年 1着 グランシルク
2016年 1着 ロードクエスト
2015年 1着 フラアンジェリコ
2013年 1着 エクセラントカーヴ
2012年 1着 レオアクティブ

 

勝ち馬は初勝利を中山芝コースで挙げているか、条件戦以上で連対経験がありました。

2022年ファルコニアは中山実績がありませんでしたが、1戦しか出走しておらず

スプリングSを4着0.5秒差の実績でした。

 

 

今年の出走馬を見ていきましょう。

まずは中山芝コースでの実績がある馬をピックアップ

 

ミッキーブリランテ OP1着

ソウルラッシュ 3勝クラス1着

ミスニューヨーク ターコイズS1着

インダストリア ダービー卿CT1着

アスクコンナモンダ 1勝クラス2着

ラインベック OP1着

ウイングレイテスト OP1着

トーセンローリエ OP1着

 

今年は中山巧者がかなり集まった印象を受けます。

 

ここから直近の成績を見てみると昨年のファルコニアに類似するパターンは、

かなりボーダーを下げてもラインベックのOP連続好走くらいなので基本は勝ちか連対が必須

 

ミッキーブリランテ なし

ソウルラッシュ なし

ミスニューヨーク なし

インダストリア ダービー卿CT1着

アスクコンナモンダ 3勝クラス1着

ラインベック 例外候補

ウイングレイテスト なし

トーセンローリエ なし

 

流石に過去10年の流れから絶対そうなるとは言えませんが、

 

インダストリア

アスクコンナモンダ

ラインベック

 

上記3頭には要注目

ちなみに昨年はこの時点で1頭しか残っていなかった◎クリノプレミアムに本命を打ち7番人気で見事に激走してくれました。

 

さて、明日も馬場状態が良くわからない中山芝を前日予想で印を打って行きますが、

私は自信がないときはハッキリと言うタイプ、むしろこんな前哨戦に自信あります!絶対当たります!なんて言ってる予想家があるなら逆に教えて欲しいくらい自信ないです、というより今回のわけのわからないG3戦、与えられた舞台で勝負するレースではないでしょう。

この先陣営が目標にしているG1がいくらでも出てくるのですからわざわざ難しい土俵で戦う必要ないでしょう、負けが込んでいたりギャンブル中毒者といわれる人々は常に心に余裕がありませんから目の前のことで精一杯、見送る余裕も勇気も思考も持ち合わせていないので頭が痛い話かもしれませんが…

とりあえず印は打って行きますが、ツイートの通り私の個人的な馬券は+約20万円で今週は終了しているのでJRAにお布施して終わりのメインレースです。

 

 

2023年 京成杯AHの推薦馬

 

▲インダストリア

中山マイルは3戦3勝のここしか無い舞台で1番人気も納得

データ面も問題ないが妙味という面では推薦できないのでこの位置です。

天栄で放牧中にツメの不安が出てしまい楽をさせた分、帰って来てから急仕上げですと断言しているように陣営は弱気

そこにリターンも薄いとなれば馬券的に参加する意味があまりないので走れば拍手、飛んでも驚かないスタイルで観戦したいと思います。

 

 

◯アスクコンナモンダ

出走馬の中でも妙味と好走期待値のバランスが一番取れている馬に感じます。

重賞はアーリントンC以来だが、そのときもかなり不利を受けており自己条件を積み重ねて再度チャレンジ

出走間隔を取ってきたのは好感触で9週以上で5戦5連対3勝を挙げており万全の状態

気になるのが金曜日千葉県に過去最高レベルの警戒アラートがあった大雨不良馬場だった中山コースが

本日は9Rで2歳レコードを超大幅更新する1.33.1の記録が出たこと、正直頭の中が混乱するほどの馬場状態です。

となると更に回復する明日は当然持ち時計必須、この馬は時計が掛かった方が安定感はあると思うのでそこだけ心配です。

データ面からは推薦材料も多いですし、少頭数ながら現在の人気も魅力なので推薦したいと思います。

 

 

◎人気ブログランキングへ掲載中
(クリック↑リンク先のブログランキング紹介文に掲載しています【ZONE競馬】を要チェック)

前回に続き指名したいと思います、重ねて書きますが馬が変わった瞬間は陣営のコメント通り

ここまで結果が出る決断も珍しいくらい良い判断だったと感じます。

本日の中山芝状態を見ても持ち時計、そして先行して脚を使える馬となればこの馬が一番馬券内は安定していそう。

直近の時計は全て評価できますが、特に2走前の時計は非常に優秀で今回近いレベルの決着になると見ています。

3走前は馬場で敗退しているのもあり、開幕週は確実にプラスだと感じます。

データ面からも直近の人気や戦績から過去の勝ち馬と類似はしませんが血統面含め安定して好走できそうなので本命にしました。