ブログ重賞全成績
中山金杯 レッドガラン1着(4人気) 単勝1590円 的中
京都金杯 ハズレ
シンザン記念 レッドベルアーム3着(3人気)好走
フェアリーS ビジュノワール3着(7人気)好走
愛知杯 ルビーカサブランカ1着(7人気) 単勝1270円 的中
京成杯 ヴェローナシチー3着(8人気)好走
日経新春杯 ヤシャマル3着(9人気)好走
AJCC キングオブコージ1着 単勝780円 的中
東海S ハズレ
根岸S テイエムサウスダン1着(6人気) 単勝1150円 的中
シルクロードS メイケイエール1着(2人気) 単勝400円 的中
東京新聞杯 カラテ2着(2人気) ファインルージュ3着(1人気)
きさらぎ賞 マテンロウレオ1着(2人気) 単勝400円 的中
クイーンC プレサージュリフト1着(2人気) 単勝370円 的中
共同通信杯 ダノンベルーガ1着(3人気) 単勝390円 的中
京都記念 ハズレ
ダイヤモンドS テーオーロイヤル1着(2人気) 単勝400円 的中
京都牝馬S ロータスランド1着(5人気) 単勝690円 的中
小倉大賞典 アリーヴォ1着(1人気) 単勝440円 的中
フェブラリーS ハズレ
中山記念 パンサラッサ1着(2人気) 単勝440円 的中
阪急杯 ダイアトニック1着(1人気) 単勝310円 的中
チューリップ賞 ナミュール1着(1人気) 単勝220円 的中
オーシャンS ジャンダルム1着(2人気) 単勝540円 的中
弥生賞 アスクビクターモア1着(3人気) 単勝670円 的中
中山牝馬S ハズレ
フィリーズR ナムラクレア2着(1人気) アネゴハダ3着(4人気)
金鯱賞 ジャックドール1着(1人気) 単勝220円 的中
ファルコンS オタルエバー3着(6人気)
スプリングS ハズレ
阪神大賞典 ディープボンド1着(1人気) 単勝120円 的中
フラワーC スタニングローズ1着(2人気) 単勝440円 的中
日経賞 タイトルホルダー1着(1人気) 単勝160円 的中
毎日杯 ピースオブエイト1着(4人気) 単勝650円 的中
マーチS ハズレ
高松宮記念 ナランフレグ1着(8人気) 単勝2780円 的中
ダービーCT ハズレ
大阪杯 レイパパレ2着(3人気)
NZT マテンロウオリオン2着(1人気)
阪神牝馬S アンドヴァラナウト2着(1人気) デゼル3着(2人気)
桜花賞 ナムラクレア3着(6人気) ウォーターナビレラ2着(3人気)
アーリントンC ダノンスコーピオン1着(1人気) 単勝250円 的中
皐月賞 ドウデュース3着(1人気)
アンタレスS グロリアムンディ2着(1人気)
福島牝馬S ハズレ
フローラS シンシアウィッシュ3着(9人気)
マイラーズC ハズレ
青葉賞 ロードレゼル2着(2人気)
天皇賞春 タイトルホルダー1着(2人気) 単勝490円 的中
京都新聞杯 ボルドグフーシュ3着(5人気)
NHKマイル ダノンスコーピオン1着(4人気) 単勝710円 的中
新潟大賞典 レッドガラン1着(7人気) 単勝1420円 的中
京王杯SC メイケイエール1着(1人気) 単勝310円 的中
ヴィクトリアM ソダシ1着(4人気) 単勝570円 的中
平安S テーオーケインズ1着(1人気) 単勝180円 的中
オークス ナミュール3着(4人気)
葵S ウインマーベル1着(1人気) 単勝460円 的中
ダービー ドウデュース1着(3人気) 単勝420円 的中
目黒記念 ハズレ
鳴尾記念 ハズレ
安田記念 ソングライン1着(4人気) 単勝820円 的中
函館スプリントS ナムラクレア1着(1人気) 単勝210円 的中
エプソムC ノースブリッジ1着(4人気) 単勝730円 的中
ユニコーンS ハズレ
マーメイドS ハズレ
宝塚記念 タイトルホルダー1着(2人気) 単勝420円的中
回収率&的中率
2022年上半期全66重賞レース
推薦馬(全レース3頭)=198頭
的中率 53.3%(35/66)
単勝回収率 108.1%(21400/19800)
2022年上半期全12G1レース
推薦馬(全レース3頭)=36頭
的中率 58.3%(7/12)
単勝回収率 172.5%(6210/3600)
馬連回収率
◎-○▲ 228.3%(5480/2400)
馬単回収率
◎-○▲ 416.7%(10000/2400)
回収率表記について
↑こちらのブログルール説明にも予め書いてあるように、基本的には推薦した馬が1着でない場合はハズレ扱いとしています。
18番人気に◎を打っても推薦馬が1着でない場合はハズレ扱いとします。
例えば
◎ディープボンド 単勝1.2倍
○アイアンバローズ 単勝19.5倍
▲シルヴァーソニック 単勝14.5倍
この場合実際には◎の単勝1点購入か◎から流し馬券を買うのが普通だと思います。
しかし全レースを全て単勝をベタ買いで計算します。
予想側にとってかなり不利な条件ではありますが、ブログの正当性を保つためにも真っ向勝負します。
それは予想側と購読者側の温度差をなるべく広げないためです。
都合良く◎○でワンツーしたときだけ馬連や、3着独占したときだけ3連系の馬券を書く人もいますが、あくまでこのブログは一貫して「ベタ買い」にこだわって書きます。
シンプルにこのブログで推薦されている馬をベタ買いしたらいくら儲かるの?
参考になるレベルなのか?
印打っている全馬をベタ買いしたら、それ全て簡単に見えてきます。
恐らく有料予想をしている方でこれだけ正々堂々と「ベタ買い」でどれだけの利益がでるかを表記しているところなんてほとんどないでしょう。
自分に都合の悪い部分は基本的に伏せます、そして高額の的中馬券でユーザーの確保
当ブログは一切そういったことはしません。
生涯無料予想、生涯ベタ買いプラス予想にこだわります。
「有料予想家ではなく優良予想家」これが一番大切なことです。
激走ZONE

毎週無料メルマガで配信している次走買い推薦馬を単勝&複勝で実購入している収支ですが全ての月で安定して回収率をキープできています。
有力馬が休養に入る7月、牝馬や3歳馬の軽斤量が活躍する夏競馬で毎年マイナス収支を刻むのでここから10月までの秋開催まで現状維持が一つの目標です。
この夏から激走ZONEを参考にされる方、おそらくここから秋まで凹むと思いますので過度な信頼は要注意です。
全レース回顧から推薦馬の配信は変わらず配信ありますので参考にどうぞ。
鉄板ZONE
該当馬全体成績
【73-33-20-27】
勝率47.7% 連対率69.3% 複勝率82.4%
非該当1番人気成績
【487-270-202-615】
勝率30.9% 連対率48.9% 複勝率61.9%
単率-16.8% 連率-20.4% 複率-20.5%
Sランク
【7-4-4-0】
勝率46.7% 連対率73.3% 複勝率100.0%
Aランク
【28-13-7-6】
勝率51.9% 連対率75.9% 複勝率88.9%
Bランク
【38-16-9-21】
勝率45.2% 連対率64.3% 複勝率75.0%
上半期終了時点でSランク該当馬は好走率100%
現在5年連続複勝率92%以上と鉄板馬配信系では日本一の精度だと思っています。
下半期も継続できるように頑張ります。