過去20年で5番人気以下から好走した馬一覧
ダノンキングリー
モズアスコット
アエロリット
サトノアラジン
ロゴタイプ
ロゴタイプ
フィエロ
クラレント
グランプリボス
ショウナンマイティ
ダノンシャーク
グランプリボス
コスモセンサー
リアルインパクト
ストロングリターン
ショウワモダン
スーパーホーネット
スマイルジャック
ファリダット
アルマダ
エイシンドーバー
ジョリーダンス
アサクサデンエン
ジョイフルウィナー
アサクサデンエン
スイープトウショウ
サイレントウィット
ツルマルボーイ
バランスオブゲーム
アドマイヤマックス
アドマイヤコジーン
ブラックホーク
ブレイクタイム
メイショウオウドウ
フェアリーキングプ
ディクタット
20年の好走馬60頭の内、
上記31頭が5番人気以下から好走しています。
どれだけ波乱要素が強いレースなのかよくわかります。
好走馬60頭の内半数以上が5番人気以下からの激走、今年も出番があると思います。
本日は過去に5番人気以下から好走した31頭に注目してみたいと思います。
好走馬の前走に共通点有り
これは上記馬の前走の着順と馬券外の馬の上がりです。
ダノンキングリー 12着
モズアスコット 2着
アエロリット 4着
サトノアラジン 9着 上がり2位
ロゴタイプ 3着
ロゴタイプ 2着
フィエロ 4着 上がり3位
クラレント 10着
グランプリボス 9着
ショウナンマイティ 5着 上がり3位
ダノンシャーク 3着
グランプリボス 7着 上がり2位
コスモセンサー 3着
リアルインパクト 3着
ストロングリターン 1着
ショウワモダン 1着
スーパーホーネット 9着
スマイルジャック 5着
ファリダット 3着
アルマダ 外国馬
エイシンドーバー 3着
ジョリーダンス 5着 上がり1位
アサクサデンエン 海外
ジョイフルウィナー 外国馬
アサクサデンエン 1着
スイープトウショウ 5着 上がり1位
サイレントウィット 外国馬
ツルマルボーイ 6着 上がり1位
バランスオブゲーム 4着
アドマイヤマックス 3着
アドマイヤコジーン 2着
前走海外だった馬や外国馬は後に重要になってくる東京コース実績を参照することができませんのでここでは外して考えます。
外国馬、海外馬遠征馬を除く上記28頭中21頭が
『前走3着以内or上がり3位以内』
未達だった7頭は
ダノンキングリー 東京3勝 重賞2勝 G1連対
アエロリット 東京マイルG1勝ち
クラレント 東京マイル重勝2勝 左回り重勝5勝
グランプリボス 東京14、16重賞勝ち
スーパーホーネット 東京14、18重賞勝ち
スマイルジャック 東京マイル重賞勝ち 東京G1連対
バランスオブゲーム 東京18重賞勝ち 左回り重賞3勝
東京コース実績は必須
面白いくらい全馬に共通しており、
例外候補はこのボーダーを最低でもクリアして欲しいところ
5番人気以下好走馬の更なる激走ポイントは?
今回はマイル実績に注目してみました。
ダノンキングリー 2
モズアスコット 2 マイル戦連対率100%
アエロリット 1 マイルG1勝ち マイル重賞連対3回
サトノアラジン 2 マイルG1好走なし(0.2秒差2回)
ロゴタイプ 3 マイルG1勝ち
ロゴタイプ 2 マイルG1勝ち
フィエロ 4
クラレント 5
グランプリボス 2 マイルG1勝ち
ショウナンマイティ 初
ダノンシャーク 2 マイル重賞連対3回
グランプリボス 5
コスモセンサー 5
リアルインパクト 0 マイルG1好走2回
ストロングリターン 3
ショウワモダン 4
スーパーホーネット 3
スマイルジャック 4
ファリダット 1
エイシンドーバー 2 東京マイルG1で上がり最速
ジョリーダンス 2 東京マイルG1で上がり最速
アサクサデンエン 5
アサクサデンエン 4
スイープトウショウ 0 マイルG1好走なし(0.2秒差1回)上がり2位以内率100%
ツルマルボーイ 0
バランスオブゲーム 0
アドマイヤマックス 1 新馬戦のみ(上がり最速0.7秒差圧勝)
アドマイヤコジーン 3 マイルG1馬
赤=マイル戦3勝以上 12頭
オレンジ=マイル戦2勝以上+α 7頭
青=それ以外 9頭
ほとんどの馬がマイル実績が有りました。
ここまでを踏まえて今年の登録馬を見ていきましょう。
現時点のnetkeiba予想オッズを見る限り
1番人気 シュネルマイスター
2番人気 イルーシブパンサー
3番人気 ソングライン
4番人気 ファインルージュ
上記4頭は当日も4番人気以内で確定だと思いますので割愛します。
ヴァンドギャルド
エアロロノア
カテドラル
カフェファラオ
カラテ
サリオス
セリフォス
ソウルラッシュ
ダイアトニック
ダノンザキッド
ナランフレグ
ホウオウアマゾン
レシステンシア
ロータスランド
この中で前走3着以内or上がり3位以内は
カテドラル
カフェファラオ
ソウルラッシュ
ダイアトニック
ナランフレグ
ホウオウアマゾン
レシステンシア
ロータスランド
上記以外の馬で東京実績のない馬は
ヴァンドギャルド 東京重賞1勝
エアロロノア なし
カラテ 東京重賞勝ち 左回り重賞3回好走
サリオス 東京重賞2勝 G1連対
セリフォス 左回り重賞1勝
ダノンザキッド 東京重賞1勝
過去の例外好走馬と比較してもサリオス以外はかなり弱めな要素
あまり推せる要素がありません。
マイル実績を見てみましょう。
ヴァンドギャルド 4
エアロロノア 4
カテドラル 1 マイル重賞勝ち
カフェファラオ 4(全てダート)
カラテ 5
サリオス 3
セリフォス 3
ソウルラッシュ 4
ダイアトニック 1
ダノンザキッド 0
ナランフレグ 0
ホウオウアマゾン 3
レシステンシア 1 マイルG1勝ち+マイルG14回好走
ロータスランド 4
今年はマイル3勝以上馬が大量発生
最低限のボーダーラインクリア馬に近年トレンドになりつつある芝マイルG1実績を加味すると
カテドラル
カフェファラオ
ソウルラッシュ マイル4勝
ダイアトニック
ナランフレグ
ホウオウアマゾン
レシステンシア マイルG1実績
ロータスランド マイル4勝
サリオス マイルG1実績
4勝以上とマイルG1から今年注目して欲しい穴馬は以下
ソウルラッシュ
レシステンシア
ロータスランド
サリオス
想定オッズでは全馬6番人気以下と配当妙味は十分期待できそう。
昨日の記事をしっかりと読んで下さっている方ならわかると思いますが、
昨日の○○の条件から外れている馬は過去10年で好走馬は出ていません。
となると上記4頭から買える馬は2頭のみ!
5番人気以下から推薦できるのは2頭、その馬名を本日限定でブログランキングへ公開中↓
(リンク先のブログランキング紹介文に掲載しています現在 10位 辺り【ZONE競馬】紹介文を要チェック)
明日の考察もお楽しみに!また会いましょう!