【ダービー】過去20年データ これまで8枠に入った59頭と好走できた5頭を徹底解析!今年買える馬はコレ

プロモーション

昨年スプリンターズS的中

土曜も中山でナイス回収率

中山×単距離強い無料情報

今週のスプリンターズSも見逃せません(*^^*)

━━━━━━━━━━━━━━

-無料買い目情報-

□スプリンターズS2022

ワイド29.6倍×500円

[払戻額]14,800円[回収率]296%

買い目スクショ1

□9/30 中山4R

三連複23.5倍×500円

[払戻額]11,750円[回収率]235%

買い目スクショ2

□アイビスSD2023

ワイド187.7倍×500円

[払戻額]93,850円[回収率]1877%

買い目スクショ3

━━━━━━━━━━━━━━

人気薄馬が勢いついて勝つかもしれない単距離重賞…

日曜もここの無料情報に注目してください(⌒∇⌒)

→中山×単距離強い無料情報

三連複・ワイドで巧みに勝ちます!

日本ダービー 2022年 枠順確定

 

1枠1番  アスクワイルドモア 岩田望
1枠2番  セイウンハーデス  幸
2枠3番  アスクビクターモア 田辺
2枠4番  マテンロウレオ   横山和
3枠5番  ピースオブエイト  藤岡佑
3枠6番  プラダリア     池添
4枠7番  オニャンコポン   菅原明
4枠8番  ビーアストニッシド 和田竜
5枠9番  ジャスティンパレス Mデムーロ
5枠10番 マテンロウオリオン 横山典
6枠11番 ジャスティンロック 松 山
6枠12番 ダノンベルーガ   川田
7枠13番 ドウデュース    武豊
7枠14番 デシエルト     岩田康
7枠15番 ジオグリフ     福永
8枠16番 キラーアビリティ  横山武
8枠17番 ロードレゼル    レーン
8枠18番 イクイノックス   ルメール

遂に枠順が決まりましたね!

なんとイクイノックスが大外18番、更に想定4番人気以内の有力どころも全て外

これは悩ましい枠順になりました。

本日は「枠順」について過去20年を振り返りながら考察していきたいと思います。

 

過去20年で8枠からダービーを好走した馬

 

2018年 ワグネリアン 1着
2017年 アドミラブル 3着
2007年 アサクサキングス 2着
2004年 ハイアーゲーム 3着
2003年 ザッツザプレンティ 3着

20年間で59頭がエントリーして5頭です。

面白いことにこの上記5頭にはある共通点があるんですね、

 

それは

 

ワグネリアン ノーザンファーム
アドミラブル ノーザンファーム
アサクサキングス 社台ファーム
ハイアーゲーム 社台ファーム
ザッツザプレンティ 社台ファーム

 

全馬社台系なんですよね、

ここまでの20年間で8枠に入った非社台系は全滅しています。

 

しかも好走した全馬が「前走5番人気以内」

今年18番枠に入ってしまった、

 

ロードレゼル (ケイアイファーム)

 

非社台系で非常に厳しい枠に入ってしまいました。

 

更に、ロードレゼルはこれまで好走してきた8枠の猛者達と圧倒的に違うポイントがあります。

わかりやすく確認していきましょう。

 

ワグネリアン 東スポ杯G3 1着
アドミラブル 青葉賞G2 1着
アサクサキングス きさらぎ賞G3 1着
ハイアーゲーム 青葉賞G2 1着
ザッツザプレンティ ラジオたんぱG3 1着

 

『全馬重賞0.3秒以上の圧勝経験あり』でした。

 

今年の8枠に入った3頭

ロードレゼル なし

キラーアビリティ なし

イクイノックス 東スポ杯2歳S1着 0.4秒

 

キラーアビリティはホープフルSを0.2秒差1着があるので許容範囲ですが、

純粋にこれまでの20年を振り返ると買える馬は

 

イクイノックス

 

1頭のみとなります。

 

 

2桁馬番をどう見るか

 

今年上位人気確実の4頭(予想オッズ)

 

1番人気 イクイノックス 18番

2番人気 ダノンベルーガ 12番

3番人気 ドウデュース 13番

4番人気 ジオグリフ 15番

 

全馬が外に入ってしまいました。

 

過去20年の結果を眺めていると、あることに気が付きます。

 

「馬番11~18番以内で決着した年が1度もない」

 

日本ダービーの歴史上(過去20年)

必ず馬番10番以下の馬が1頭は馬券内に入っており、外枠のみで決着した年は1度もありません。

もちろん今年それが打ち破られる可能性は十分ありますが、

8枠の成績が悪い状況に比例して1枠の成績が良いので、これは偶然ではなく完全なコース形状による有利不利は関連している結果だと思います。

ということは、今年の1~4番人気の中でMAX走ったとしても

 

2頭は飛ぶ

 

可能性が非常に高いということになります。

これって非常に怖くないですか?

 

イクイノックス

ダノンベルーガ

ドウデュース

ジオグリフ

 

今年2桁馬番がこれら以外全滅し、この中から2頭走ったとしても

残りの2頭は馬券外になるということです。

もしそうならなければ一応過去20年の日本ダービーでは初の出来事になります。

 

結論はどれか2頭が飛ぶ荒れる可能性もしくは紐荒れの可能性大

 

人気馬の解析はレース当日の最終結論で最後に触れたいと思います。

月曜日から毎日このブログを見てくださっている方は本日のロードレゼルが8枠に入ったことで

今年買える馬は6頭まで絞れていると思います。

穴馬の2頭が3枠以内に入ってくれて非常に楽しみですが、本日は6頭→5頭に更に絞りたいと思います。

 

このパターンはこれまで39頭出走し

当日4番人気以下に支持されていた人気馬を除けば(今年4番人気以内はイクイノックス、ダノンベルーガ、ドウデュース、ジオグリフ濃厚)

 

0-0-0-39

 

全滅です。

中には5番人気以内に支持されていた馬も多く、基本的にダービーではこの経験値は非常に重要であることがわかります。

今年この実績のない馬が2頭いますが当日穴人気すると思うんですよね、かなり良い枠に入ったので買う人は意外といると思います。

本日限定で人気ブログランキング紹介文へ上記のダービーを好走する必須条件を公開しておきますので要チェック↓


最強競馬ブログランキングへ

(リンク先のブログランキング紹介文に掲載しています現在 10位 辺り【ZONE競馬】紹介文を要チェック)

それではまた明日の考察で会いましょう!