過去30年で1番人気に支持された馬
エフフォーリア
コントレイル
サートゥルナーリア
ダノンプレミアム
アドミラブル
ディーマジェスティ
ドゥラメンテ
イスラボニータ
キズナ
ワールドエース
オルフェーヴル
ヴィクトワールピサ
アンライバルド
ディープスカイ
フサイチホウオー
メイショウサムソン
ディープインパクト
キングカメハメハ
ネオユニヴァース
タニノギムレット
ジャングルポケット
エアシャカール
ナリタトップロード
スペシャルウィーク
メジロブライト
ダンスインザダーク
タヤスツヨシ
ナリタブライアン
ウイニングチケット
ミホノブルボン
過去30年で上記30頭
毎年約7000頭の競走馬のうち1番人気(最も期待された馬)ですから
他のレースと違い特別な1番人気だと思います。
本日はこの1番人気について考察していきたいと思います。
1番人気の成績
過去30年で1番人気の日本ダービーでの成績は全体で
16-5-4-5
勝率53.3% 連対率70.0% 複勝率83.3%
2頭に1頭が勝ち、10頭中8頭が馬券になります。
これは到底無視できない存在
日本ダービーで1番人気に支持されたものの残念ながら飛んでしまった5頭
サートゥルナーリア
ダノンプレミアム
ワールドエース
アンライバルド
フサイチホウオー
過去30年の1番人気が飛んだパターンは以下の4パターン
A 前走から乗り替わり
B 前走G1以外で上がり2位以下
C 前走皐月賞で2番人気以下で敗退
D 当日不良馬場
この4項目のどれかに該当していました。
30頭全ての1番人気に当てはめていきます。
年号 | 馬名 | 該当 | ダービー |
2021年 | エフフォーリア | なし | 2着 |
2020年 | コントレイル | なし | 1着 |
2019年 | サートゥルナーリア | A | 4着 |
2018年 | ダノンプレミアム | B | 6着 |
2017年 | アドミラブル | なし | 3着 |
2016年 | ディーマジェスティ | なし | 3着 |
2015年 | ドゥラメンテ | なし | 1着 |
2014年 | イスラボニータ | なし | 2着 |
2013年 | キズナ | なし | 1着 |
2012年 | ワールドエース | C | 4着 |
2011年 | オルフェーヴル | D | 1着 |
2010年 | ヴィクトワールピサ | なし | 3着 |
2009年 | アンライバルド | D | 12着 |
2008年 | ディープスカイ | なし | 1着 |
2007年 | フサイチホウオー | C | 7着 |
2006年 | メイショウサムソン | なし | 1着 |
2005年 | ディープインパクト | なし | 1着 |
2004年 | キングカメハメハ | なし | 1着 |
2003年 | ネオユニヴァース | なし | 1着 |
2002年 | タニノギムレット | なし | 1着 |
2001年 | ジャングルポケット | C | 1着 |
2000年 | エアシャカール | なし | 2着 |
1999年 | ナリタトップロード | C | 2着 |
1998年 | スペシャルウィーク | なし | 1着 |
1997年 | メジロブライト | なし | 3着 |
1996年 | ダンスインザダーク | なし | 2着 |
1995年 | タヤスツヨシ | C | 1着 |
1994年 | ナリタブライアン | なし | 1着 |
1993年 | ウイニングチケット | なし | 1着 |
1992年 | ミホノブルボン | なし | 1着 |
4項目マイナスポイントに該当しなかった日本ダービー1番人気馬
13-4-4-0
勝率61.9% 連対率81.0% 複勝率100%
4項目マイナスポイントに1つでも該当した日本ダービー1番人気馬
3-1-0-5
勝率33.0% 連対率44.4% 複勝率44.4%
今年の1番人気は
イクイノックス
この馬の前走を見てみると
前走 皐月賞3番人気2着 上がり8位
マイナスデータCに該当し2頭中1頭が飛んでいるパターンに該当
そもそもイクイノックスはかなり珍しいパターンで
前走皐月賞で3番人気以下で敗退しているにも関わらずダービー当日に1番人気に支持されるパターンは30年中1頭
(1995年のタヤスツヨシのみ)
前走皐月賞で敗退し上がり4位以下にも関わらずダービー当日に1番人気に支持されるパターンは30年中1頭
(1993年のウイニングチケットのみ)
前走3番人気以下かつ上がり4位以下かつ敗退しているダービー1番人気は史上初
逆を言えば過去30年の日本ダービーで前走皐月賞から挑む当日1番人気だった馬は
前走で2番人気以内か上がり3位以内か皐月賞馬しかいないということ
今年はレベルが高いと言われている世代ですが私は決してそうは思いません。
なぜなら前走皐月賞から挑む全ての1番人気と比較しても過去最低レベルの内容(支持率、着順、上がり順位を複合すると過去最低)だからです。
これは私がそう思う主観的な内容ではなく客観的なことなので、いやいやそうじゃないだろと言われても事実です。
しかし全体で見ると高いレベルで安定しておりイクイノックスが弱いのではなく周りのレベルが高すぎて1頭に集中していないという見解が正しいと思います。
もう一度言いますがイクイノックスは弱いとは言っていません。
日本ダービーで1番人気になる馬は先程説明したように黙っていても8割が好走しますから決して弱くはありません。
しかしこれまでの見解から飛ぶ要素は十分にもっているのも事実
同じパターンで挑んだCパターンの5頭を見てみましょう。
ワールドエース ダービー4着
フサイチホウオー ダービー7着
ジャングルポケット ダービー1着
ナリタトップロード ダービー2着
タヤスツヨシ ダービー1着
この中でもダービーで勝ち負けした3頭に注目すると
前走の皐月賞で紛れもない共通点があります。
それは皐月賞で○○だったことです。
これを満たした馬がダービーで好走しています。
○○に入るキーワードを本日限定でブログランキングへ公開していますので、
イクイノックスが条件を満たしているかご自身で確認してみてください。
↓
(リンク先のブログランキング紹介文に掲載しています現在 10位 辺り【ZONE競馬】紹介文を要チェック)
それでは明日の考察記事でまた合いましょう!