過去6年の好走馬
年 | 着 | 馬名 | 人気 |
2021年 | 1着 | デゼル | 1人気 |
2着 | マジックキャッスル | 2人気 | |
3着 | ドナウデルタ | 8人気 | |
2020年 | 1着 | サウンドキアラ | 2人気 |
2着 | スカーレットカラー | 6人気 | |
3着 | ディメンシオン | 11人気 | |
2019年 | 1着 | ミッキーチャーム | 4人気 |
2着 | アマルフィコースト | 12人気 | |
3着 | ミエノサクシード | 9人気 | |
2018年 | 1着 | ミスパンテール | 4人気 |
2着 | レッドアヴァンセ | 11人気 | |
3着 | リスグラシュー | 1人気 | |
2017年 | 1着 | ミッキークイーン | 1人気 |
2着 | アドマイヤリード | 3人気 | |
3着 | ジュールポレール | 4人気 | |
2016年 | 1着 | スマートレイアー | 2人気 |
2着 | ミッキークイーン | 1人気 | |
3着 | ウインプリメーラ | 5人気 |
過去6年で上記18頭
2016年から阪神1400m戦が現在のマイル戦に変更
重賞考察
前走非重賞戦から好走したのは4頭
2017年 ジュールポレール
2017年 アドマイヤリード
2018年 レッドアヴァンセ
2021年 デゼル
これら4頭は3勝クラスを上がり3位以内でタイム差を付けて快勝
全馬が前走で3番人気以内だったことも共通点です。
テーオーラフィット 11番人気3着
ムジカ 9番人気7着 上がり1位
メイショウミモザ 3番人気13着
ラルナブリラーレ 9番人気上がり1位
ローレルアイリス 7番人気17着
今年は前走で重賞を使っていなかった馬は少々厳しそう。
唯一馬券内に好走しているテーオーラフィットは11番人気
逆に唯一3番人気以内のメイショウミモザ
このレースは前走重賞以外で2桁人気、2桁着順は好走馬が1頭もいない状況
上がりも使えていません。
前走G3~G2の参戦は11頭とこのレース最多占有率
前走から距離延長だった5頭
2020年 サウンドキアラ 1着
2020年 ディメンシオン 6着
2019年 アマルフィコースト 3着
2018年 ミスパンテール 1着
2016年 ウインプリメーラ 3着
ディメンシオン以外は前走馬券内から、
この馬は昨年マイル重賞連対馬でした。
クリスティ 15着
(マイル重賞連対なし)
今年は1頭しか距離延長がいませんが、
クリスティは過去の同ステップと比較してもかなり寂しい実績です。
他で気になるのはクリノフラッシュ
前走ダートからの参戦も好走馬が出ておらず、この6年で好走した馬全てが6歳以下
この馬は7歳で前走ダートからの参戦とデータ派としてはこれで走られたらお手上げ状態です。
気になる斤量差
特にハンデ戦ではないのですが、
前走からハンデ重賞など挟む関係なのか斤量が増加した馬の凡走が目立ちます。
過去6年
斤量減 4-1-4-20
斤量同 2-3-2-27
斤量増 0-2-0-19
好走率、占有率どれをとっても斤量減が他を圧倒しています。
逆に斤量増加から好走したのはわずか2頭
勝ち馬が出ていません。
アマルフィコーストとミッキークイーンが前走から斤量増加でも好走
この2頭は前走重賞戦を0.3秒以内に好走していました。
アカイトリノムスメ 前走G1 7着(0.5秒)
ジェラルディーナ 前走G3 4着(0.3秒)
今年の斤量増加は2頭
過去に勝ち馬が出ていない時点でかなりのマイナス要素
アカイトリノムスメは当日人気でしょうし少し不安な要素
ジェラルディーナはギリギリクリア
阪神牝馬Sの推薦馬
▲マジックキャッスル
斤量56キロ→54キロと大幅減、先に説明したように斤量減は非常によく走ります。
その中でも好走条件を満たしたこの馬は要注目
2走前の府中牝馬Sは1番人気を裏切る形になりましたが、レース後陣営から泣きが入ったように状態面が最悪だった様子
前走もそれを引きずって凡走しましたが、内枠2番から直線で何度も前が壁になっていましたし
それを考えると頭数も落ち着きスローからの末脚勝負になりやすい今回の舞台は巻き返す最高の舞台設定かと思います。
ディープインパクト産駒なのもポイントが高いです。
○デゼル
この馬の好走パターンはスローからの瞬発力戦に集中しています。
出走メンバーを見ると逃げ馬不在のスロー確定と見て良い形
中盤緩んでラスト3F勝負はこの馬の力が最も発揮できる舞台だと思います。
データ面からは前走条件戦勝ち馬か重賞馬券内だった馬が過去6年の好走18頭中12頭と非常に走ります。
今年この条件に該当する馬がデゼル1頭だけ
更に斤量減で昨年の優勝馬となれば買わない理由がありません。
6年連続で好走馬が出ている条件でもあり好走馬の3分の2がこのパターン
今年も好走を期待できそうです。
◎人気ブログランキング紹介文掲載
(リンク先のブログランキング紹介文に掲載しています現在 4位 辺り【ZONE競馬】紹介文を要チェック)
ここまでの戦績がマイル戦1-2-0-0、右回り1-2-1-0(全て阪神コース)
1度も馬券外に飛んだことのない条件で走ります。
前走は+16キロとかなり増えていたので今回絞れて来れば尚良し。
中間の調教を見ても坂路でラストはかなり切れていましたし、前走からの距離短縮も好材料です。
過去の勝ち馬が
・前走から斤量減か同斤量
・前走勝ち馬か2走内に重賞G1で3着以内
この2点を満たす馬が6年全て(6年連続)優勝しています。
今年条件を満たすのがこの馬1頭だけ。
前走は大敗してしまいましたが、2019年から連続して前走10着以下からの馬が馬券内に激走
人気が下がるならむしろ買いの条件、今年はこの馬の反撃に期待したいと思います。