過去10年の好走馬
年 | 着 | 馬名 | 人気 |
2021年 | 1着 | ヒシイグアス | 1人気 |
2着 | ケイデンスコール | 5人気 | |
3着 | ウインイクシード | 7人気 | |
2020年 | 1着 | ダノンキングリー | 1人気 |
2着 | ラッキーライラック | 2人気 | |
3着 | ソウルスターリング | 6人気 | |
2019年 | 1着 | ウインブライト | 5人気 |
2着 | ラッキーライラック | 6人気 | |
3着 | ステルヴィオ | 2人気 | |
2018年 | 1着 | ウインブライト | 2人気 |
2着 | アエロリット | 5人気 | |
3着 | マルターズアポジー | 6人気 | |
2017年 | 1着 | ネオリアリズム | 3人気 |
2着 | サクラアンプルール | 8人気 | |
3着 | ロゴタイプ | 7人気 | |
2016年 | 1着 | ドゥラメンテ | 1人気 |
2着 | アンビシャス | 4人気 | |
3着 | リアルスティール | 2人気 | |
2015年 | 1着 | ヌーヴォレコルト | 3人気 |
2着 | ロゴタイプ | 2人気 | |
3着 | ステファノス | 4人気 | |
2014年 | 1着 | ジャスタウェイ | 2人気 |
2着 | アルキメデス | 4人気 | |
3着 | ロゴタイプ | 3人気 | |
2013年 | 1着 | ナカヤマナイト | 2人気 |
2着 | ダイワファルコン | 3人気 | |
3着 | シルポート | 8人気 | |
2012年 | 1着 | フェデラリスト | 3人気 |
2着 | シルポート | 7人気 | |
3着 | リアルインパクト | 4人気 |
過去10年上記30頭
予想オッズ(単勝)
人 気 |
馬 番 |
印 | 馬名 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|
1 | 15 | ダノンザキッド | 2.1 | |
2 | 5 | パンサラッサ | 4.6 | |
3 | 12 | アドマイヤハダル | 4.7 | |
4 | 11 | カラテ | 5.6 | |
5 | 14 | コントラチェック | 15.0 | |
6 | 7 | ウインイクシード | 22.8 | |
7 | 8 | マルターズディオサ | 24.7 | |
8 | 4 | ヒュミドール | 28.1 | |
9 | 3 | ガロアクリーク | 28.3 | |
10 | 2 | トーラスジェミニ | 68.1 | |
11 | 13 | ワールドリバイバル | 93.4 | |
12 | 9 | ゴーフォザサミット | 119.2 | |
13 | 10 | ルフトシュトローム | 132.1 | |
14 | 1 | ソッサスブレイ | 159.8 | |
15 | 6 | レッドサイオン | 182.3 | |
16 | 16 | ワールドウインズ | 237.2 |
※netkeiba参考
前走4角位置取り◯◯は大不信
2021年 ケイデンスコール
2021年 ウインイクシード
2020年 ソウルスターリング
2019年 ステルヴィオ
2018年 ウインブライト
2018年 アエロリット
2018年 マルターズアポジー
2017年 ネオリアリズム
2017年 ロゴタイプ
2015年 ヌーヴォレコルト
2015年 ロゴタイプ
2014年 ロゴタイプ
2013年 ダイワファルコン
2013年 シルポート
2012年 フェデラリスト
2012年 シルポート
2012年 リアルインパクト
上記は前走で4角5番手以内だった馬です。
前走海外だった馬は一番近い国内競争のデータでカウントしています。
中山記念の好走馬の位置取りを御覧ください。
4,4,4
5,4,4
2,2,1
3,3,3
4,4,4
2,2,2
4,4,4
2,2,2
5,6,6
4,4,3
2,2,2
1,1,1
2,2,3
8,8,7
1,2,2
5,5,4
10,9,9
5,6,5
3,3,4
2,2,1
6,7,7
4,4,3
10,8,7
6,6,3
5,4,3
2,2,2
1,1,1
5,5,6
1,1,1
3,3,3
一目瞭然ですが、開幕週ということもあって圧倒的前有利です。
4角5番手以降から馬券になった馬は30頭中4頭しかいません。
当然ながら前走で前目に付けていた馬の好走率は高いです。
ここで大不信なのが前走4角10番手以下の馬
0-0-1-26
好走した1頭は前走富士Sを上がり2位で差し切ったステファノス
ちなみに前走G1以外で馬券外だった馬は全馬が前走4角4番手以内という共通点があります。
今年の出走馬を見渡すと、
ガロアクリーク 前走G3で4角8番手馬券外
ウインクシード 前走G3で4角6番手馬券外
マルターズディオサ 前走G3で4角5番手馬券外
ゴーフォザサミット 前走OPで4角5番手馬券外
ルフトシュトローム 前走OPで4角13番手馬券外
カラテ 前走G3で4角11番手3着
ワールドリバイバル 前走G1で4角11番手馬券外
ワールドウィンズ 前走OPで4角5番手馬券外
出走16頭に対して半数の8頭がNG
特に前走で馬券外の馬は救いようのないNGデータですが、例外候補のカラテも本来であれば危険馬に該当します。
この4角11番手というのはステファノス1頭しか好走馬がおらず、残りの26頭は馬券外
ステファノスの前走差し切り勝ち→当日4番人気でクビ差ギリギリ3着という事を踏まえると強く推薦したくはありません。
逆にどんな馬が好走傾向か?
前走だけでシンプルに判断すると、面白い共通点が見えてきます。
それは、
「前走4角5番手以内で重賞を好走している」
or
「前走4角5番手以降から上がり3位以内で連対」
これに当てはまった馬はかなりの確率で走ります。
2021年 ヒシイグアス
2021年 ケイデンスコール
2021年 ウインイクシード
2020年 ラッキーライラック
2019年 ウインブライト
2019年 ステルヴィオ
2018年 ウインブライト
2017年 ネオリアリズム
2017年 サクラアンプルール
2016年 ドゥラメンテ
2016年 リアルスティール
2015年 ヌーヴォレコルト
2015年 ロゴタイプ
2014年 ジャスタウェイ
2014年 ロゴタイプ
2012年 フェデラリスト
2013年は該当馬2頭いましたが、惜しくも勝ち馬から0.1秒差の4着でした。
今年該当するのはたったの2頭
ヒュミドール 前走上がり3位福島記念2着
アドマイヤハダル 前走上がり2位OP2着
今年は前走4角5番手以内から馬券になった馬がいないのは驚きました。
連対はしていませんが前走G1を上がり3位で3着しているダノンザキッドも有力候補ですね。
ちなみに一番最初に表にした前走4角5番手以内の条件と合算すると、どちらにも当てはまらず好走した馬はたったの3頭
2019年 ラッキーライラック
2016年 アンビシャス
2013年 ナカヤマナイト
今年は該当する2頭(+ダノンザキッド)と前走5番手以内で競馬していた残りの5頭でワンツースリー濃厚かなと思います。
そんな中でも注目したい人気薄1頭を本日は紹介したいと思います。
この中山記念は関東重賞ということで関東馬が多く集まりますが、人気上位は関西馬になることが多いです。
過去10年の馬券占有率を比較しても
関東馬 9-4-7-51
関西馬 1-6-3-36
輸送のない関東馬の方が圧倒的有利なんですよね
今年の予想オッズ1~3番人気は
ダノンザキッド 関西馬
パンサラッサ 関西馬
アドマイヤハダル 関西馬
ちなみに直近5年で関西馬の好走は3頭しかおらず、勝ち馬に限っては7年前のジャスタウェイを最後に未勝利
これはリターン的にも今年は関東馬から買いたいですね。
この事を踏まえ、先に書いた4角位置取りデータからも1頭だけ完璧な穴馬が浮かんできます。
それがこの馬→人気ブログランキング紹介文掲載
(リンク先のブログランキング紹介文に掲載しています現在 30位 辺り【ZONE競馬】紹介文を要チェック)
前走の4角データからも推薦できるのですが、もう一つ注目しているのが、
開幕週ならではのデータですが当日2桁人気を除く馬番が5番以内だった馬
7-4-4-22
単勝回収率 103%
複勝回収率 124%
人気馬ばかりが入って数値が上がったデータではないことを証明しています。
この2つの買い要素がありますし、当日は5~10番人気の穴確実なので推薦したいと思います。
明日は阪急杯の最終結論をアップ予定、ブログランキング紹介文が更新される前に該当馬の確認お願いします。