【東海S】予想 本日の中京ダートコース4角先頭馬が全レース連対!圧倒的前有利で恩恵を受ける馬はコレ

プロモーション

昨年スプリンターズS的中

土曜も中山でナイス回収率

中山×単距離強い無料情報

今週のスプリンターズSも見逃せません(*^^*)

━━━━━━━━━━━━━━

-無料買い目情報-

□スプリンターズS2022

ワイド29.6倍×500円

[払戻額]14,800円[回収率]296%

買い目スクショ1

□9/30 中山4R

三連複23.5倍×500円

[払戻額]11,750円[回収率]235%

買い目スクショ2

□アイビスSD2023

ワイド187.7倍×500円

[払戻額]93,850円[回収率]1877%

買い目スクショ3

━━━━━━━━━━━━━━

人気薄馬が勢いついて勝つかもしれない単距離重賞…

日曜もここの無料情報に注目してください(⌒∇⌒)

→中山×単距離強い無料情報

三連複・ワイドで巧みに勝ちます!

過去9年の好走馬

 

馬名 人気
2021年 1着 オーヴェルニュ 1人気
2着 アナザートゥルース 2人気
3着 メモリーコウ 6人気
2020年 1着 エアアルマス 4人気
2着 ヴェンジェンス 6人気
3着 インティ 3人気
2019年 1着 インティ 1人気
2着 チュウワウィザード 2人気
3着 スマハマ 4人気
2018年 1着 テイエムジンソク 2人気
2着 コスモカナディアン 3人気
3着 モルトベーネ 4人気
2017年 1着 グレンツェント 1人気
2着 モルトベーネ 2人気
3着 メイショウウタゲ 3人気
2016年 1着 アスカノロマン 1人気
2着 モンドクラッセ 10人気
3着 ロワジャルダン 3人気
2015年 1着 コパノリッキー 5人気
2着 グランドシチー 2人気
3着 インカンテーション 4人気
2014年 1着 ニホンピロアワーズ 5人気
2着 グランドシチー 1人気
3着 マイネルバイカ 8人気
2013年 1着 グレープブランデー 5人気
2着 ナムラタイタン 15人気
3着 ホッコータルマエ 10人気

 

2020年は現在と同じ条件で京都開催

2012年も京都開催でしたが1900mと距離が違うので除外しています。

 

重賞考察

 

今年は過去の実績よりも展開を重視した予想にしたいと考えております。

その理由が、そもそも中京ダート1800mの舞台が圧倒的に前有利ということ。

 

 

そして本日の中京競馬場ダート全レースの結果がこちら

 

中京1R

2着 サザンステート 1番手
3着 モディカ 2番手

中京2R

1着 ポメラート 1番手

中京3R

2着 ミスターホワイト 1番手

中京4R

1着 ジレトール 1番手
2着 シーヴィクセン 2番手

中京8R

2着 ダッシュダクラウン 1番手

中京9R

1着 クリノフラッシュ 1番手

中京12R

1着 キタノエクスプレス 1番手
3着 タイセイブレイズ 2番手

 

なんと最終コーナー先頭馬が必ず連対している強バイアスが発生中

2番手の馬もかなり良い成績で、直線は長いのですが基本的には行ったもん勝ちの競馬

これが条件やペース関係なく全レースで出ているというのが重要で

これを無視して明日の予想をするなど予習復習を一切しないで受験本番を迎えるようなもの

ちなみに本日中京ダート全レースの3着以内馬を見ても

最も最終コーナーで後ろにいた馬は4角6番手でした。

これが何を意味するかわかりますか?

今日中京ダートで4角7番手以下だった馬は1円にもなっていないという事実

この時期は凍結防止剤などの影響があってスピードが出にくい馬場なんだと思います。

追い抜きがしにくい馬場ということは憶測ではなく結果として出ていますので明日は当然前狙いです。

ちなみにここで先に出してしまいますが、現在1番人気のオーヴェルニュですが

この馬は昨年の優勝馬です。

中京は3-0-0-1と大得意の舞台、当然人気なのは納得ですが良馬場3-1-0-8に対して、稍重以下5-2-0-2と完全にスピード寄りの馬

昨年の東海Sは大雨で不良馬場、パワー無関係のスピード決着でした。

今回は良馬場開催ですので正直1番人気ならリターンよりリスクの方が大きいと感じます。

このレース自体1番人気が5-0-3-1と人気馬が強く、来て当たり前の存在ではありますがブログ上では無印とさせてください。

 

基本的には内枠からすんなりと先手を取れる馬が軸としてはふさわしく、

良くこのレースでは内枠不利と言われていますが実際の中京1800mダートコースは

 

 

最も成績の良い枠は2枠、その次が1枠と内枠有利です。

データ上で1枠の好走馬が1頭もいないのが事実なのですが、

ここまで1枠に入った馬の内訳を見ると

 

グレートタイム 5人気
モズアトラクション 7人気
コマビショウ 9人気
グレンツェント 5人気
ローズプリンスダム 7人気
シャイニービーム 11人気
アスカノロマン 2人気
モズライジン 6人気
ライドオンウインド 12人気
マイネルクロップ 6人気
グレープブランデー 2人気
スタッドジェルラン 11人気
ソリタリーキング 7人気
ハートビートソング 3人気

 

3番人気以内に支持された馬は3頭しかおらず、この3頭の凡走で見切るのはちょっと良くないと思います。

1枠は0-0-0-14だから切り

こんな感じで何故それが消しなのか説明できないような予想に価値はありません。

良く麻雀のプロ騎士は1打1打その牌を切る理由を明確に証言できると言います。

競馬も一緒で、その馬を買う理由、切る理由を1つ1つ明確に説明できなければ外れたときの振り返りも復習も説明が何一つできないので負ける人は一生負け続けることになります。

間違いを改め、成長していくためにもデータの取り扱いには要注意です。

長くなりましたが、今年は内目の先行に重点を置き、推薦馬を書いて行きたいと思います。

 

東海Sの推薦馬

 

▲サンライズホープ

この馬はシンプルに前走度外視、+14キロと調整は完全に失敗していましたし

挟まれて幸騎手は完全に競馬を辞めていたのでレースにほぼ参加していません。

前走負けすぎ…などと嘆いている予想化はそもそもレース映像すら振り返っていないでしょう。

元々はダート1800mは4勝で中京2-1-0-1とこの馬が最も得意としているコース

前走から絞れていれば条件としてはこれ以上ないですから走って普通の馬だと思います。

 

◯ゲンパチルシファー

現在の前日オッズで14番人気と下から3番目の人気で全く売れていません。

この馬を特注とする理由は大きく分けて3つ

1つ目はスピードタイプでは無くパワータイプという点です。

この馬の良馬場の成績が3-3-4-2、稍重以下が1-2-4-5とあきらかに脚抜きの悪いパワー決着を好むタイプ

凍結防止剤の影響でスピードよりもパワーが必要な今の馬場は条件が好転すると考えています。

2つ目は右回り1-2-6-4に対して左回りが3-1-2-3と中京コース変わりは加点材料

これは直近5走に限っても右回りは0-0-1-1に対して、左が1-1-1-0

特に前走は本来4角3番手辺りで競馬する同馬ですが15番手から上がり最速届かずと完全に度外視して良い競馬です。

3つ目と重なるのですが、その前走も陣営が公式で太かったと言っているように+16キロとおデブさんでした。

今回絞れていれば左回りにパワーのいる良馬場と全ての条件が好転しますし、

現在の14番人気より上の着順で確実に走ってくる、私はそう思います。

 

◎アイオライト

本日の中京ダートコースのバイアスを含め、この馬が一番その恩恵を受けるのではと考えています。

その理由が明確な逃げ馬不在の中で唯一の前走逃げ馬、かつ内枠で先手を取りやすい位置

このレースでは安定して走る5歳馬ですから人気的にも1番~2番人気にはならないでしょうしオッズ的にも期待できるかと。

前走でチャンピオンズCに出走していた馬が好相性ですが、OPか地方交流戦で馬券になっていた馬も好相性で

どちらか該当馬が現在の条件で行われた過去9年全てで連対しているのも加点材料

明日も中京ダートが前有利とは限らないですが芝コースよりは変化が少ないと思いますので、この印で行きたいと思います。