【マイルCS】過去20年データ考察第三弾 4歳で好走した25頭と牝馬で好走した10頭の共通点を徹底解析!

プロモーション

無料買い目きました!

阪神12R+中山7R公開中

重賞も平場もよくきますよ\(^o^)/

━━━━━━━━━━━━━━

無料情報:実績

〇12/03 阪神8R

三連複12点400円 31.8倍

【払戻額】12,720円【回収率】265%

〇11/18 比叡S

三連複12点400円 67.6倍

【払戻額】27,040円【回収率】563%

〇11/12 エリザベス女王杯

三連複12点400円 29.1倍

【払戻額】11,640円【回収率】243%

〇11/05 アルゼンチン共和国杯

三連複12点400円 9.9倍 17.9倍

【払戻額】11,120円【回収率】232%

━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━

日曜の無料情報は阪神JF

2歳牝馬G1もここの無料情報に期待です!

→無料情報チェック

↑からメルマガ登録(無料)して買い目を確認してください。

過去20年4歳で好走した馬

 

2022年 ダノンザキッド
2022年 ソダシ
2020年 グランアレグリア
2020年 アドマイヤマーズ
2019年 インディチャンプ

2019年 ダノンプレミアム
2018年 ペルシアンナイト
2018年 アルアイン
2017年 エアスピネル
2015年 モーリス
2015年 イスラボニータ
2013年 ダイワマッジョーレ
2012年 サダムパテック
2012年 グランプリボス
2012年 ドナウブルー
2011年 エイシンアポロン
2010年 ダノンヨーヨー
2009年 マイネルファルケ
2009年 サプレザ
2007年 スーパーホーネット
2006年 シンボリグラン
2005年 ハットトリック
2005年 ダイワメジャー
2003年 デュランダル
2003年 ファインモーション

 

全体の好走馬の3分の1以上を占める25頭が過去20年の好走馬です。

到底この4歳馬を無視した馬券は考えられません。

本日はこの4歳馬について考察していきたいと思います。

 

 

好走馬の前走

 

ダノンザキッド 毎日王冠G2 4人気 3着
ソダシ 府中牝馬G2 1人気 2着
グランアレグリア スプリンSG1 1人気 1着
アドマイヤマーズ スワンSG2 2人気 3着
インディチャンプ 毎日王冠G2 3人気 3着

ダノンプレミアム 天皇賞秋G1 3人気 2着
ペルシアンナイト 富士SG3 4人気 5着
アルアイン 天皇賞秋G1 5人気 4着
エアスピネル 富士SG3 1人気 1着
モーリス 安田記念G1 1人気 1着
イスラボニータ 天皇賞秋G1 6人気 3着
ダイワマッジョーレ スワンSG2 4人気 2着
サダムパテック 天皇賞秋G1 10人気 8着
グランプリボス スワンSG2 3人気 1着
ドナウブルー 府中牝馬G2 1人気 3着
エイシンアポロン 富士SG3 1人気 1着
ダノンヨーヨー 富士SG3 2人気 1着
マイネルファルケ 富士SG3 5人気 9着
サプレザ サンチG1 人気不明 1着
スーパーホーネット スワンSG2 3人気 1着
シンボリグラン スワンSG2 8人気 2着
ハットトリック 天皇賞秋G1 11人気 7着
ダイワメジャー 毎日王冠G2 1人気 5着
デュランダル スプリンG1 5人気 1着
ファインモーション 毎日王冠G2 1人気 7着

 

一番走るのはやはり前走5番人気以内かつ馬券内の馬

青く塗った馬券外だった馬は、

 

ペルシアンナイト 皐月賞2着
アルアイン 皐月賞1着
サダムパテック 皐月賞2着
マイネルファルケ マイル戦8戦7回好走
ハットトリック マイル戦5勝
ダイワメジャー 皐月賞1着
ファインモーション 秋華賞1着

 

面白いことに皐月賞(クラシック連対馬)が7分の5頭と最多

マイル巧者だったハットトリックやマイルを8戦して7回で馬券内のマイネルファルケ

クラシック実績のない馬は全てマイルに成績が集中していた馬です。

上記と被る馬もいますが、前走6番人気以下だった馬も5頭います。

 

イスラボニータ 皐月賞1着
サダムパテック 皐月賞2着
シンボリグラン 同年G1で1人気経験
ハットトリック マイル5勝

 

ここでも皐月賞が1つの基準で、クラシックに無縁の馬は別の場所で実績がありました。

それの代表的なのがシンボリグランの同年のマイル以下G1にて1番人気に支持された経験があった馬

この2つの条件から漏れる4歳馬は過去20年でたった2頭しかいません。

それがハットトリックマイネルファルケです。

そしてこれらの馬はもっとも新しいハットトリックで17年前の話

ここ最近ではほとんどの4歳馬が上記2つをクリアして好走しています。

更に言うならば同年のマイル以下G1についてはシンボリグランも16年以上前の話

基本的に4歳馬は皐月賞(前年のクラシック実績)が基準になることは間違いないと思います。

 

早速今年の該当馬を見ていきましょう。

 

セリフォス 安田記念4人気3着

セルバーグ 関屋記念7人気8着

ダノンスコーピオン 中京記念4人気12着

ナミュール 富士S1人気1着

ビーアスドニッシド OP9人気10着

マテンロウオリオン 富士S9人気5着

レッドモンレーヴ 富士S4人気2着

 

前走馬券外だった4頭を見ていきます。

 

セルバーグ クラシック実績なし

ダノンスコーピオン クラシック実績なし

ビーアスドニッシド クラシック実績なし

マテンロウオリオン クラシック実績なし

 

全馬がクラシックとはあまり縁のなかった馬です。

こうなると、かなり高いレベルのマイル実績が必要ですが…

 

セルバーグ 4-0-3-5

ダノンスコーピオン 3-0-2-3

ビーアスドニッシド 1-0-1-2

マテンロウオリオン 1-3-0-7

 

過去の例外馬と比較しても凡走があまりにも多く

5勝以上の実績もないので厳しく見えてしまいます。

 

 

本日のまとめに入ります。

今年買える4歳馬は、

 

 

セリフォス

ナミュール

レッドモンレーヴ

 

 

上記3頭

 

本日は最後にマイルCSを好走した牝馬について書きたいと思います。

過去20年でマイルCSを好走した牝馬(国内)は以下9頭

 

2022年ソダシ
2021年グランアレグリア

2020年グランアレグリア
2012年ドナウブルー
2008年ブルーメンブラット
2006年ダンスインザムード
2005年ラインクラフト
2004年ダンスインザムード
2003年ファインモーション

 

上記9頭全馬に共通していたのは

 

2走内でG1を好走していたか◯◯を好走していた。

 

過去20年では上記を満たさずに好走した牝馬は1頭もいません。

今年は人気馬で出走する馬が1頭いますが、買えるのか消しなのかご自身で判断してみてください。

上記◯◯の条件は次回更新までブログランキングへ公開しておきますので要チェック!

こちらのバナーをクリック↓


最強競馬ブログランキングへ

初めての方は下記画像の手順を参考にしてください。

※紹介文確認後、最後にブログ名をクリックしてTOPページに戻ってきてからブラウザを閉じてください。

 

明日もマイルCSの過去20年データ考察をアップしていきます。

それではまた明日会いましょう!お楽しみに!