【アンタレスS】予想 過去10年データ傾向から注目は30頭中25頭の前走重賞出走馬!今年は低レベル戦

プロモーション

昨年スプリンターズS的中

土曜も中山でナイス回収率

中山×単距離強い無料情報

今週のスプリンターズSも見逃せません(*^^*)

━━━━━━━━━━━━━━

-無料買い目情報-

□スプリンターズS2022

ワイド29.6倍×500円

[払戻額]14,800円[回収率]296%

買い目スクショ1

□9/30 中山4R

三連複23.5倍×500円

[払戻額]11,750円[回収率]235%

買い目スクショ2

□アイビスSD2023

ワイド187.7倍×500円

[払戻額]93,850円[回収率]1877%

買い目スクショ3

━━━━━━━━━━━━━━

人気薄馬が勢いついて勝つかもしれない単距離重賞…

日曜もここの無料情報に注目してください(⌒∇⌒)

→中山×単距離強い無料情報

三連複・ワイドで巧みに勝ちます!

過去10年の好走馬

 

馬名 人気
2022年 1着 オメガパフューム 2人気
2着 グロリアムンディ 1人気
3着 ニューモニュメント 13人気
2021年 1着 テーオーケインズ 1人気
2着 ヒストリーメイカー 2人気
3着 ロードブレス 6人気
2020年 1着 ウェスタールンド 3人気
2着 アナザートゥルース 7人気
3着 クリンチャー 2人気
2019年 1着 アナザートゥルース 6人気
2着 グリム 2人気
3着 ロンドンタウン 3人気
2018年 1着 グレイトパール 1人気
2着 ミツバ 3人気
3着 クインズサターン 5人気
2017年 1着 モルトベーネ 3人気
2着 ロンドンタウン 6人気
3着 ロワジャルダン 8人気
2016年 1着 アウォーディー 1人気
2着 アスカノロマン 3人気
3着 サージェントバッジ 5人気
2015年 1着 クリノスターオー 6人気
2着 アジアエクスプレス 1人気
3着 ナムラビクター 2人気
2014年 1着 ナムラビクター 2人気
2着 トウショウフリーク 5人気
3着 ニホンピロアワーズ 1人気
2013年 1着 ホッコータルマエ 1人気
2着 ニホンピロアワーズ 2人気
3着 ハートビートソング 3人気

 

過去10年で上記30頭

昨年までは現在は9年連続で8番人気以内で決着、波乱要素が少なく人気馬は走りやすいレースでした。

ちなみに昨年13番人気で激走したニューモニュメントは激走ZONE登録馬でした…やはり恐ろしいくらい走る

 

 

重賞考察

 

人気馬が走っているだけあって好走馬30頭中25頭が前走重賞

非重賞戦からは5頭いますが2022年ニューモニュメント、2016年サージェントバッジを除いて1番人気1着から好走

サージェントバッジは2走前OPを上がり最速で3着、3走前4走前と条件戦を連勝

ニューモニュメントは3連続OP好走馬とそれなりに走る理由があります。

 

メイショウカズサ

キタオリューオー

ダイメイコリーダ

ゴールドハイヤー

オセアダイナスティ

 

今年は上記5頭ですが、例外に足りるほどの近走成績ではないので普通に厳しそう…

 

 

後の25頭は重賞になりますが、19頭が前走3着以内と近走の充実度はかなり重要

残りの6頭に関しても

 

モルトベーネ 前走1番人気4着 2走前OP 1着

ロンドンタウン 前走3番人気4着 2走前G3 1着

ロワジャルダン 前走5番人気14着 2走前G1 0.5秒差

クリノスターオー 前走7番人気8着 2走前G3 0.4秒差

ナムラビクター 前走2番人気11着 2走前G1 2着

ハートビートソング 前走3番人気7着 2走前OP 1着

 

2走前の実績には要注目です。

 

カフジオクタゴン 2走前G3 3着

ゲンパチルシファー なし

サンライズホープ 2走前G1 4着

フルデプスリーダー 2走前除外(3走前G3 1着)

ロードブレス 2走前G3 2着

 

今年は巻き返せそうな馬が多い印象です。

 

 

後気になるポイントは前走凡走から巻き返した9頭全てが4~6歳馬

7歳以上から好走した馬は全馬が前走重賞連対馬とハイレベル

更に前走重賞を使っていなかった馬もほぼ4~5歳馬で直近の戦績が充実していた馬のみ

この点から新たに減点したいのが、

 

ゲンパチルシファー

ロードブレス

メイショウカズサ

ダイメイコリーダ

 

このあたりはマイナス要素が多く推薦馬としては厳しそうです。

 

 

2023年 アンタレスSの推薦馬

 

▲パワーブローキング

前走条件戦から好走した馬は過去10年では1頭もいないのでデータ面からは推薦材料がないのだが

前走の内容があまりにも良く、3歳OPで好走のあるホウオウルーレットに先着

この時は58キロを背負って1.50.2を上がり2位で差し切っている。

時計の速いレースが得意なのか道悪は2-0-1-0と好走率が高い。

前日の雨が間違いなく残る阪神ダートに間隔を詰めたときに好成績なのも好印象

大外だが阪神1800mは差し馬に有利で外枠の成績が非常に良い中で前走から斤量1キロ軽くなって前進を期待

昨年と真逆で今年の出走メンバーはかなり手薄、条件上がりのこの馬でも通用するとみて推薦したいと思います。

 

 

◯ケイアイパープル

昨年はオメガパヒューム、グロリアムンディといった超強力なメンバーで

4角から早めに被される厳しい展開も0.5秒差の5着と踏ん張っている。

今年は見ての通り昨年より3枚も4枚も落ちる低レベル戦、巻き返しがあっても不思議ではない。

データ面からは前走地方出走馬が10年全てで好走、更に距離短縮馬も全ての年で好走

脚抜きの良い馬場で時計的な心配もあるが、あまりにも昨年より楽なメンバーで期待しかない。

前走から3キロの斤量アップ、被されると良くない馬が奇数の真ん中と楽ではないが、

それでいて現在7番人気と配当妙味も十分、毎年出走しているが一番のチャンスだと思います。

 

 

◎人気ブログランキングへ掲載中
(リンク先のブログランキング紹介文に掲載しています現在 20位 辺り【ZONE競馬】紹介文を要チェック)

このレースは若い馬が好走傾向で年齢的な心配はあるが、それでもまだ7戦の身

出走間隔はあるが半年以上の休み明けは1-1-0-1で上がり最速で5馬身突き抜けているので苦にしなそう

このコースは既に3戦3勝で大得意の舞台、今回は同型馬が出走するも番手で良さそうな馬

上がりをしっかりと使い、雨の脚抜きが良い馬場も全く問題なく

今年はライバルになりそうな馬もほぼ出走していないのであっさりと通過しても不思議ではない。

問題は前走から一気に増える斤量だけなので、これを克服したときに結果は自然とついてくる

ここを勝って大舞台でその姿を見たいと思うので人気ですが本命とさせていただきます。