【中山牝馬S】予想 過去10年データから狙いは確実に前走から斤量減&据置の馬!今年注目の3頭はコレ

プロモーション

大阪杯・買い目無料予想

先週は日経賞で1426%の高回収率~♪

大阪杯前哨戦の中山記念は2000%超です!

━━━━━━━━━━━━━━

無料予想:日経賞

三連複BOX10点500円

馬番:2,5,6,11,12

着順:2-6-5/142.6倍

【払戻額】71,300円

【回収率】1426%

━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━

無料予想:中山記念

三連複BOX10点500円

馬番:3,4,9,11,13

着順:11-13-4/201.7倍

【払戻額】100,850円

【回収率】2017%

━━━━━━━━━━━━━━

エフフォーリア・コントレイル

断然一番人気が沈んだ大阪杯…

荒れ展開ならココの無料予想が高配当狙えます!

→大阪杯・無料予想

レース前夜に無料公開です。無料メルマガ登録で簡単に買い目見れます。

過去10年の好走馬

 

馬名 人気
2022年 1着 クリノプレミアム 15人気
2着 アブレイズ 12人気
3着 ミスニューヨーク 1人気
2021年 1着 ランブリングアレー 7人気
2着 ロザムール 5人気
3着 フェアリーポルカ 6人気
2020年 1着 フェアリーポルカ 3人気
2着 リュヌルージュ 14人気
3着 エスポワール 1人気
2019年 1着 フロンテアクイーン 5人気
2着 ウラヌスチャーム 3人気
3着 アッフィラート 11人気
2018年 1着 カワキタエンカ 6人気
2着 フロンテアクイーン 2人気
3着 レイホーロマンス 9人気
2017年 1着 トーセンビクトリー 5人気
2着 マジックタイム 1人気
3着 クインズミラーグロ 7人気
2016年 1着 シュンドルボン 4人気
2着 ルージュバック 1人気
3着 メイショウスザンナ 15人気
2015年 1着 バウンスシャッセ 3人気
2着 アイスフォーリス 4人気
3着 パワースポット 5人気
2014年 1着 フーラブライド 1人気
2着 ケイアイエレガント 10人気
3着 キャトルフィーユ 4人気
2013年 1着 マイネイサベル 6人気
2着 スマートシルエット 2人気
3着 オールザットジャズ 1人気

 

過去10年の好走馬は上記30頭

この時期の牝馬限定戦に加えハンデ戦と波乱傾向の強いレース

 

重賞考察

 

ざっくりといつも通り推薦候補外の馬を仕分けしていきます。

まずは前走大敗馬ですが、1秒以上の着差から巻き返した馬は過去に3頭います。

 

2022年 クリノプレミアム

2018年 カワキタエンカ

2016年 メイショウスザンナ

2013年 オールザットジャズ

 

これら4頭は同年重賞0.3秒以内を記録していたか、前年にG2以上で連対かG3を優勝していた実績がありました。

今年この部類に該当するのは、

 

コトブキテティス

クロスマジェスティ

リノキアナ

ラルナブリュラーレ

 

該当馬は全馬がこの条件を満たしておらず、例外的に拾えそうな好走もないので4頭脱落です。

 

 

前走を見ると重賞以外から参戦し、好走した馬は前走5番人気以内かつ着差0.5秒以内

満たさずに好走した2018年のカワキタエンカは前走OPで2番人気、2走前はG1で5着、3走前はG2で連対していました。

2014年のケイアイエレガントも例外で、前走3勝クラスを上がり3位で0.5秒差の圧勝をしていた馬でした。

 

クロスマジェスティ

リノキアナ

スライリー

ストーリア

イリマ

 

過去の例外馬を見ても足りている馬がいるとは思えないので今年の上記5頭は軽視予定

 

 

あとはハンデ戦なので斤量の増減に注目したいのですが、

前走から斤量増加で好走した馬は過去10年で9頭いますが

 

2022年 アブレイズ 府中牝馬S+2
2022年 ミスニューヨーク ターコイズS+2
2021年 ランブリングアレー 愛知杯+1

2018年 フロンテアクイーン ターコイズS+1
2018年 レイホーロマンス 愛知杯+1
2016年 ルージュバック 有馬記念+3
2015年 アイスフォーリス 中山金杯+1
2014年 フーラブライト 日経新春杯+1
2014年 キャトルフィーユ 愛知杯+1

 

前走ターコイズS、愛知杯だった牝馬限定戦出走馬は3着以内

上記以外の牝馬限定戦で好走したのは昨年のアブレイズ1頭のみですが、

同馬は3走以内に牡馬混合OPを上がり最速で優勝していた実績あり。

G1だったルージュバックは有馬記念0.5秒差、当日1番人気

残りの牡馬混合戦出走馬は掲示板を確保

今年出走馬は、

 

コトブキテティス

アートハウス

クリノプレミアム

 

今年は3頭のみで、例年に比べ全体的に前走から斤量減の馬が多く目立ちます。

コトブキテティス以外は前走好走馬でデータ上は問題ありませんがアートハウスの+2キロは他が軽い分

今年はかなり不利に見えます。

 

 

斤量から考察する加点要素

 

更に過去11年の斤量に注目してみましょう。

 

前走から斤量増 2-5-3-40

前走から斤量据 5-5-3-40

前走から斤量減 4-2-4-56

 

注目したいのが、ゴールデンゾーンでもある前走斤量据え置き~1キロ減のZONE

これに該当する馬を抽出すると

 

2022年 クリノプレミアム
2021年 ロザムール

2021年 フェアリーポルカ
2020年 フェアリーポルカ
2020年 エスポワール
2019年 フロンテアクイーン
2019年 ウラヌスチャーム
2018年 カワキタエンカ
2018年 フロンテアクイーン
2017年 トーセンビクトリー
2017年 マジックタイム
2017年 クインズミラーグロ
2016年 シュンドルボン
2016年 メイショウスザンナ
2015年 バウンスシャッセ
2015年 パワースポット
2014年 ケイアイエレガント
2013年 マイネイサベル
2013年 スマートシルエット
2012年 レディアルバローザ
2012年 オールザットジャズ
2012年 エオリアンハープ

 

好走馬33頭中23頭

2014年と2022年以外は毎年2頭以上、2017年と2012年はワンツースリーを決めております。

今年の該当馬を見てみましょう。

 

クロスマジェスティ

リノキアナ

サトノセシル

シャーレイポピー

エイシンチラー

スルーセブンシーズ

ラルナブリュラーレ

スライリー

ストーリア

イリマ

ウインピクシス

 

今年は過去最多レベルで前走から据え置き、斤量減の馬が多く

ここから簡易データで脱落する馬を除くと

 

サトノセシル

シャーレイポピー

エイシンチラー

スルーセブンシーズ

ウインピクシス

 

上記5頭は必然的に大注目ですね、かなりの確率で好走馬が出てくると思います。

ここから加点要素を探して印を打って行きたいと思います。

 

 

2023年 中山牝馬Sの推薦馬

 

▲サトノセシル

前走はこの馬にとっては馬場が重すぎたのと右回り2-4-1-2に対して左回り1-2-0-5と不得意な舞台

特に小回りの右回り戦である札幌、函館、福島、中山に限れば2-4-0-1と7戦6連対という抜群の成績

4走前にクイーンS、2走前に福島記念と重賞を連対しており今回の中京→中山は完全な狙い目

中間の動きも抜群で枠も内目の良いところに入りましたので後は田辺騎手の捌き方1つ

ここまで得意舞台が揃って予想オッズ、現オッズ共に6番人気以下なら買わない理由がない

不安要素があるとしたら中山牝馬Sの過去20年間を調べても7歳以上はかなり凡走傾向で

連対したのはヒシイグアスの1頭だけ、1-0-2-20と数字が示す通りここで好走する可能性は低めも妙味あり。

 

 

◯スルーセブンシーズ

中山芝は大得意の舞台で1800~2200mに限れば3-1-2-0と好走率100%の安定感

紫苑Sで連対しており、前走は牡馬混合戦でトップハンデを背負いながら1馬身半の完勝

前走のメンバーレベルも決して低い訳でもなくG3と言え今回くらいの手薄なメンツなら十分通用する

調教番長なので追い切りの動き、タイム共に素晴らしく順調そのもので休み明けを叩かれた今回は期待できる

前走から2キロの斤量減は初重賞制覇に大きく近づくチャンスの舞台

正直1800mは多少忙しい感じもするが、今年は昨年と違い先行馬に必ず行きたい馬が少なく

追走はそこまで苦労しなそうなイメージで、徐々に外差しが効いている今回は流石にノーマークにできない存在

 

 

◎人気ブログランキングへ掲載中
(リンク先のブログランキング紹介文に掲載しています現在 30位 辺り【ZONE競馬】紹介文を要チェック)

京成杯でも人気薄ながら◎を打ったように、この中山の舞台では中心視したい。

前走で改めてこの馬の強さを再確認したが、直線で外に出そうとしたところに挟まれて追い出し出来ず

内から馬群を割って残り100mだけの競馬で勝ち馬に迫った脚は本物で急坂も苦にしない。

ゴール版を過ぎてから1着になっていたようにスムーズなら間違いなく優勝馬はこの馬だった。

年齢も重ね、コンスタントにここまで使われており上積みの点ではほぼ無いだろうが

2000m以下に限ればコーナー4つで2-2-0-0と超がつく得意舞台なので本命にしたいと思います。

斤量が上がるので相手には斤量据え置き、斤量減の2頭をピックアップ

1番人気確実のアートハウスはTwitterに書いたように自分で納得できる要素をしっかり持って今回は軽視

走られたとしても個人的にはオッズ的にも不満はないので切りたいと思います。

人気ブログランキングへ登録しました、応援の1クリックお願いしますm(_ _)m
↓↓↓

最強競馬ブログランキングへ
重賞本命馬や特注馬は上記バナーリンク先のZONE競馬ブログ紹介文へ公開してあります