【朝日杯フューチュリティS】過去8年データ 前走2着以下から巻き返した5頭と過去馬券外経験馬の巻き返し条件

プロモーション

無料買い目きました!

阪神12R+中山7R公開中

重賞も平場もよくきますよ\(^o^)/

━━━━━━━━━━━━━━

無料情報:実績

〇12/03 阪神8R

三連複12点400円 31.8倍

【払戻額】12,720円【回収率】265%

〇11/18 比叡S

三連複12点400円 67.6倍

【払戻額】27,040円【回収率】563%

〇11/12 エリザベス女王杯

三連複12点400円 29.1倍

【払戻額】11,640円【回収率】243%

〇11/05 アルゼンチン共和国杯

三連複12点400円 9.9倍 17.9倍

【払戻額】11,120円【回収率】232%

━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━

日曜の無料情報は阪神JF

2歳牝馬G1もここの無料情報に期待です!

→無料情報チェック

↑からメルマガ登録(無料)して買い目を確認してください。

過去好走馬の前走

 

ドウデュース アイビーS 1着
セリフォス デイリーG2 1着
ダノンスコーピオン 萩S 1着
グレナディアガーズ 未勝利 1着
ステラヴェローチェ サウジアG3 1着
レッドベルオーブ デイリーG2 1着
サリオス サウジアG3 1着
タイセイビジョン デイリーG2 1着
グランレイ 未勝利 1着
アドマイヤマーズ デイリーG2 1着

クリノガウディー 東京スポG3 7着
グランアレグリア サウジアG3 1着
ダノンプレミアム サウジアG3 1着
ステルヴィオ サウジアG3 2着
タワーオブロンドン 京王杯2G2 1着
サトノアレス ベゴニア500* 1着
モンドキャンノ 京王杯2G2 1着
ボンセルヴィーソ デイリーG2 2着
リオンディーズ 新馬 1着
エアスピネル デイリーG2 1着
シャドウアプローチ 京王杯2G2 3着
ダノンプラチナ ベゴニア500* 1着
アルマワイオリ デイリーG2 4着
クラリティスカイ いちょう 1着

 

阪神開催になってから前走敗退した馬の好走は実に5頭しかいません。

馬名を青く塗った馬がそれです。

クリノガウディー 東京スポG3 7着
ステルヴィオ サウジアG3 2着
ボンセルヴィーソ デイリーG2 2着
シャドウアプローチ 京王杯2G2 3着
アルマワイオリ デイリーG2 4着

前走全馬重賞レース、この時点で当たり前ですが前走重賞以外で負けていた馬はここで好走する資格はありません。

そして1年でこの前走敗退組が3つある席の2つ以上を埋めたことはないです。

非常に狭き門であることは間違いありません。

 

今年この該当は、

 

キョウエイブリッサ 1勝クラス3着

グラニット サウジRC2着

スズカダブル 萩S5着

ダノンタッチダウン デイリー杯2着

ティニア 1勝クラス 2着

フロムダスク 京王杯2着

ミシェラドラータ 京王杯12着

 

上記7頭と意外にも多いです。

 

過去好走馬の前々走に1つ注目してみてみましょう。

 

クリノガウディー 新馬戦上がり最速1着-0.2秒
ステルヴィオ コスモス賞上がり2位1着
ボンセルヴィーソ 未勝利戦上がり2位1着-0.2秒
シャドウアプローチ ききょうS上がり3位1着
アルマワイオリ もみじS上がり2位1着

 

前走敗退=2走前全馬1着

この阪神で行われた朝日杯FSの好走馬全馬

 

2走内で勝った馬しか好走していないと言う事です。

 

特に全馬共通して上がり3位以内、OP以上は問題ありませんが

それ以外は2着に最低でも-0.2秒差の勝利が必要です。

今年の該当馬をみていきましょう。

 

キョウエイブリッサ 新馬(ダ)上がり1位1着-0.3

グラニット 新潟2歳S6着

スズカダブル 1勝クラス3着

ダノンタッチダウン 新馬戦上がり1位1着-0.2

ティニア 新馬戦上がり1位1着-0.2

フロムダスク カンナS10着

ミシェラドラータ サウジRC7着

 

2走連続して敗退している4頭は問答無用で切り

キョウエイブリッサは2走前がダート戦なので過去の好走馬とは若干ズレます。

問題なくクリアしているのは2頭

 

ダノンタッチダウン

ティニア

 

この辺りは好走するチャンスは十分あるでしょう。

 

しかしもう一度過去の同パターン好走馬を見ていくと、

 

クリノガウディー 東京スポG3 7着
ステルヴィオ サウジアG3 2着
ボンセルヴィーソ デイリーG2 2着
シャドウアプローチ 京王杯2G2 3着
アルマワイオリ デイリーG2 4着

 

前走敗退から巻き返した5頭は全てG2~G3組

前走条件戦で敗退していた馬は全飛びの条件です。

 

ティニア 前走1勝クラス敗退

 

この馬の巻き返しはかなり厳しいと思います。

 

ここまでの結論は、

 

ダノンタッチダウン

 

上記1頭のみ巻き返し可能

他6頭の馬券内はかなり難しいと思います。

実質11頭立てまで絞れました。

 

 

馬券外経験馬について

 

ここまでの考察は前走敗退馬について書いてきましたが、

1度でも馬券外に飛んだ経験のある馬はどうなのか?

気になったので合わせて調べてみました。

 

2020年1着グレナディアガーズ

2018年2着クリノガウディー

2016年3着ボンセルヴィーソ

2014年2着アルマワイオリ

2014年3着クラリティスカイ

 

上記5頭のみでした。

連対した3頭に注目すると

 

グレナディアガーズ 上がり最速-0.5秒差1着

クリノガウディー 上がり最速-0.2秒差1着

アルマワイオリ 上がり最速-0.6秒差1着

 

上がり1位かつ着差を付けて勝利経験あり。

最低でも0.2秒欲しいですが、意外にも毎年該当する馬が少なく今年も鬼門です。

3着に好走した2頭

 

ボンセルヴィーソ 前走デイリー杯2着

クラリティスカイ 前走OPクラス1着

 

前走OPで最低でも連対は欲しいところ。

今年の出走馬を見ると

 

ウメムスビ

グラニット

スズカダブル

ドンデンガエシ

ニシノベストワン

バグラダス

フロムダスク

ミシェラドラータ

 

例年よりもかなり多め、やはり今年はかなりレベルの低い1戦に感じます。

この中で過去に上がり最速-0.2秒差の勝利経験のある馬は

 

ニシノベストワン -0.3秒差1着

 

上記1頭のみ

他が走れば阪神開催では初の出来事になります。

データブレイク確定の年なのでなんとも言えませんが積極的には買いたくない馬です。

 

該当馬で前走OP連対馬は

 

ウメムスビ

グラニット

フロムダスク

 

上記は3着なら可能性あり。

しかしこちらも積極的には買いたくない馬です。

 

 

ここまでの考察で全てを整理すると実質7頭立てまで絞れました。

最後に阪神開催に変更されて8年の連対馬全ての戦績を見ると

 

ドウデュース
セリフォス
グレナディアガーズ
ステラヴェローチェ
サリオス
タイセイビジョン
アドマイヤマーズ
クリノガウディー
ダノンプレミアム
ステルヴィオ
サトノアレス
モンドキャンノ
リオンディーズ
エアスピネル
ダノンプラチナ
アルマワイオリ

 

これら16頭全てにある共通点がある事が分かります。

今回連対条件をクリアした馬に該当していないので更に絞れると思います。

全馬に共通していた条件をブログランキング紹介文へ掲載しておきましたのでご確認ください。

下記バナークリックで見れます。


最強競馬ブログランキングへ

(リンク先のブログランキング紹介文に掲載しています現在 22位 辺り【ZONE競馬】紹介文を要チェック)

ランキングのポイントがサイト不具合により一週間以上反映されておらず0ポイントにより落ち続けています。

復旧に時間を必要とするため、ご迷惑をお掛けしますがご協力お願いします。

明日はこのレース最も好走率が高い関東馬について朝日杯FSの考察記事をアップ予定です。

それではまた明日会いましょう!お楽しみに!