【中日新聞杯】予想 過去10年データから前走クラス別の判別と注目の55キロ以下共通データから厳選3頭

プロモーション

昨年スプリンターズS的中

土曜も中山でナイス回収率

中山×単距離強い無料情報

今週のスプリンターズSも見逃せません(*^^*)

━━━━━━━━━━━━━━

-無料買い目情報-

□スプリンターズS2022

ワイド29.6倍×500円

[払戻額]14,800円[回収率]296%

買い目スクショ1

□9/30 中山4R

三連複23.5倍×500円

[払戻額]11,750円[回収率]235%

買い目スクショ2

□アイビスSD2023

ワイド187.7倍×500円

[払戻額]93,850円[回収率]1877%

買い目スクショ3

━━━━━━━━━━━━━━

人気薄馬が勢いついて勝つかもしれない単距離重賞…

日曜もここの無料情報に注目してください(⌒∇⌒)

→中山×単距離強い無料情報

三連複・ワイドで巧みに勝ちます!

過去10年の好走馬

 

馬名 人気
2021年 1着 ショウナンバルディ 8人気
2着 アフリカンゴールド 17人気
3着 シゲルピンクダイヤ 10人気
2020年 1着 ボッケリーニ 2人気
2着 シゲルピンクダイヤ 9人気
3着 ヴェロックス 1人気
2019年 1着 サトノガーネット 8人気
2着 ラストドラフト 3人気
3着 アイスストーム 2人気
2018年 1着 ギベオン 1人気
2着 ショウナンバッハ 12人気
3着 ストロングタイタン 7人気
2017年 1着 メートルダール 2人気
2着 ミッキーロケット 1人気
3着 ロードヴァンドール 5人気
2016年 1着 サトノノブレス 1人気
2着 ファントムライト 9人気
3着 レコンダイト 13人気
2015年 1着 ディサイファ 5人気
2着 デウスウルト 2人気
3着 マイネルミラノ 6人気
2014年 1着 マーティンボロ 10人気
2着 ラキシス 3人気
3着 ラブリーデイ 4人気
2013年 1着 サトノアポロ 5人気
2着 アドマイヤタイシ 1人気
3着 トウカイパラダイス 3人気
2012年 1着 スマートギア 6人気
2着 ダンツホウテイ 9人気
3着 ダノンバラード 1人気

 

過去10年で上記30頭

昨年は三連単230万馬券が飛び出すなど大波乱まであり得るハンデ戦

好走馬30頭中21頭が前走馬券外からとデータ面で絞るのは至難のレースとなっております。

 

 

重賞考察

 

前走条件戦からは1頭のみ

2014年1着マーティンボロですが、前走3番人気で上がり3位勝ち上がり

もともと条件上がりの馬が出走するケースが少ないレース

今年は全馬がOP以上からの出走となり割愛させていただきます。

 

前走OPからは7頭

2016年までは開催時期が3月でしたが2017年からは今の12月

2016年まで好走馬1頭

2017年から好走馬6頭

近年ではかなり好走馬が出ています。

昨年を除き好走馬は全馬前走3番人気以内でしたが、昨年の大波乱の立役者2頭

ショウナンバルディ 前走5番人気

アフリカンゴールド 前走16番人気

好走の要因としては2頭が初角~4角まで1番手2番手の前残りしか思いつかないのですが、

ショウナンバルディは同年2000m重賞好走馬、アフリカンゴールドは前走から2キロの斤量減でした。

 

ワンダフルタウン 9人気12着

アルジャンナ 17人気15着

プログノーシス 1人気2着

アイコンテーラー 6人気5着

バジオウ 1人気8着

トゥーフェイス 2人気3着

ソフトフルート 2人気3着

マテンロウレオ 5人気1着

 

前走5番人気以下で同年2000m重賞に好走があるマテンロウレオは例外候補

他3頭はアフリカンゴールドですら1桁着順だった点や斤量の増減面からも推せる材料は少なく軽視したいです。

 

 

前走G2~G3戦出走馬は18頭と最も好走馬が多いグループ

18頭中13頭が前走3番人気以内or3着以内(もしくは0.3秒差以内)

例外5頭中3頭は前年リピーターor同年2000m以上重賞好走馬

現在の開催条件に変わってからは上記該当馬のみ好走しており

3月時期で例外の2頭は3走内に条件戦出走馬で勝ち上がり経験がありました。

 

キラーアビリティ 2人気8着

コトブキテティス 16人気12着

ハヤヤッコ 8人気10着

フォワードアゲン 8人気5着

ギベオン 6人気16着

イクスプロージョン 8人気12着

ダンディズム 10人気16着

プリマヴィスタ 15人気6着

 

前走3番人気以内のキラーアビリティ、同年2000m重賞勝ち馬のハヤヤッコは問題なし

緑の3頭は3走内に条件戦以上で勝鞍があった馬で例外要素ではありますが、現在の12月に開催が移動してからは好走馬なしのパターン

どちらにも当てはまらない青3頭はかなり厳しそうです。

 

 

前走G1から3頭好走馬が出ています。

内訳としては天皇賞秋が2頭、開催時期が3月で有馬記念が1頭です。

3頭全馬が同年G2以上で連対経験がありました。

 

アスクワイルドモア 京都新聞杯1着

 

過去の好走馬と比較して問題なさそうです。

 

 

軽斤量に注目

 

ハンデ戦ということもあり、近年かなりの波乱傾向

恐らく今年も今後も消去法で推薦馬を探しても買える馬を絞るにはかなり厳しいレース

そこで斤量に注目してみると

 

※スマホの方は横スクロール← →

馬名 今回 前走 増減
2021年 1着 ショウナンバルディ 55 55 0
2着 アフリカンゴールド 54 56 -2
3着 シゲルピンクダイヤ 54 54 0
2020年 1着 ボッケリーニ 55 56 -1
2着 シゲルピンクダイヤ 54 54 0
3着 ヴェロックス 57 57 0
2019年 1着 サトノガーネット 53 56 -3
2着 ラストドラフト 55 54 1
3着 アイスストーム 54 54 0
2018年 1着 ギベオン 56 56 0
2着 ショウナンバッハ 54 54 0
3着 ストロングタイタン 57 57 0
2017年 1着 メートルダール 55 56 -1
2着 ミッキーロケット 57.5 58 -0.5
3着 ロードヴァンドール 56 58 -2
2016年 1着 サトノノブレス 58 58 0
2着 ファントムライト 55 56 -1
3着 レコンダイト 55 55 0
2015年 1着 ディサイファ 57 56 1
2着 デウスウルト 55 55 0
3着 マイネルミラノ 55 55 0
2014年 1着 マーティンボロ 54 57 -3
2着 ラキシス 54 53 1
3着 ラブリーデイ 56 55 1
2013年 1着 サトノアポロ 55 56 -1
2着 アドマイヤタイシ 55 55 0
3着 トウカイパラダイス 56 56 0
2012年 1着 スマートギア 56 56 0
2着 ダンツホウテイ 56 56 0
3着 ダノンバラード 57 56 1

 

55キロ以下が大活躍、好走馬30頭中18頭が該当

特に開催時期が変わった2017年~は3分の2が55キロ以下

ちなみに56キロ以上かつ前走から斤量増だった3頭は2走内にG2以上で0.4秒差があった馬

今年人気確実のキラーアビリティ、マテンロウレオは該当せず飛びそうな予感が…

 

個人的に注目したいのが前走5番人気以内かつ55キロ以下のシンプルな条件

過去の好走馬を見てみると

 

2021年1着ショウナンバルディ
2021年3着シゲルピンクダイヤ
2020年1着ボッケリーニ
2020年2着シゲルピンクダイヤ
2019年2着ラストドラフト
2019年3着アイスストーム
2018年2着ショウナンバッハ
2017年1着メートルダール
2016年2着ファントムライト
2016年3着レコンダイト
2015年2着デウスウルト
2014年1着マーティンボロ
2014年2着ラキシス
2013年1着サトノアポロ
2013年2着アドマイヤタイシ

 

現在9年連続で好走馬が出てきており、

今年これに該当するのは

 

バジオウ 54キロ前走1人気

トゥーフェイス 54キロ前走2人気

ソフトフルート 53キロ前走2人気

 

上記は現時点の予想オッズで全馬5番人気以下と妙味あり

データ面でもかなり推せる3頭なのでおすすめしたいです。

 

 

2022年 中日新聞杯の推薦馬

 

▲トゥーフェイス

左回りの2000mは1-1-1-0と馬券内は安定的に走る馬

もともと走らない休み明けを前走は上位4頭が4角10~15番手の追い込み決着を

5番手の先行からしぶとく粘った点はかなり評価したい。

今回の叩き2戦目は2-1-0-0と条件は全て好転している。

夏場よりも秋~冬に成績も集中しておりデータ面でも上記で書いたように、

55キロ以下の前走5番人気以下が無双している状態

これだけ買い材料が並んで予想オッズ6番人気は推薦したいと思います。

 

 

◯ソフトフルート

斤2年の中京開催を見るとかなりの高速馬場で前が止まらない競争が多かった

TARGETで今年の中京芝と昨年を比較しても今年は時計を要しており

前年のような前決着はないと予想しています。

そうなると完全な瞬発力勝負では1歩足りないこの馬にチャンスあり。

全4勝のうち3勝を中京コースで挙げており、2000mも最も勝っている距離

内枠よりも外枠に好走が集中しておりこの枠も向く

この馬も前走5番人気以内の55キロ以下と直近では無双している強力データ該当馬

これが予想オッズ8番人気で買えるなら穴で推薦したい1頭です。

 

 

◎人気ブログランキングへ掲載中
(リンク先のブログランキング紹介文に掲載しています現在 5位 辺り【ZONE競馬】紹介文を要チェック)

今回のレース質に合うか微妙も、何回レースリプレイを見ても左回りの走りが一級品

ここまで右回りを中心に使われていたが出遅れて内からスルスルと4角では先行勢に取り付き

最後は上がり最速で突き放した4走前が化け物級の強さだった。

もともとシャフリヤールと対等に戦っており、素質はこの中に入っても最上位クラス

休みながら使われてきたが、ようやく間隔を詰めて使えるようになり芯がしっかりしてきた。

内枠に入っても15頭以上で溜める競馬も連対率100%と立ち回りの上手さも兼ね備える

今回の斤量も既に結果を出しているので相手関係やコース形状を見ても崩れるイメージが沸かない。

ここを勝って来年から大きいところに羽ばたいて欲しいと思います。