過去10年の好走馬
年 | 着 | 馬名 | 人気 |
2021年 | 1着 | ディバインフォース | 6人気 |
2着 | アイアンバローズ | 4人気 | |
3着 | シルヴァーソニック | 5人気 | |
2020年 | 1着 | オセアグレイト | 7人気 |
2着 | タガノディアマンテ | 8人気 | |
3着 | ポンデザール | 1人気 | |
2019年 | 1着 | モンドインテロ | 6人気 |
2着 | アルバート | 1人気 | |
3着 | エイシンクリック | 11人気 | |
2018年 | 1着 | リッジマン | 1人気 |
2着 | アドマイヤエイカン | 2人気 | |
3着 | モンドインテロ | 4人気 | |
2017年 | 1着 | アルバート | 1人気 |
2着 | フェイムゲーム | 2人気 | |
3着 | プレストウィック | 3人気 | |
2016年 | 1着 | アルバート | 1人気 |
2着 | ファタモルガーナ | 3人気 | |
3着 | モンドインテロ | 2人気 | |
2015年 | 1着 | アルバート | 1人気 |
2着 | カムフィー | 7人気 | |
3着 | トゥインクル | 4人気 | |
2014年 | 1着 | デスペラード | 3人気 |
2着 | ファタモルガーナ | 4人気 | |
3着 | クリールカイザー | 1人気 | |
2013年 | 1着 | デスペラード | 1人気 |
2着 | ユニバーサルバンク | 4人気 | |
3着 | トウカイトリック | 7人気 | |
2012年 | 1着 | トウカイトリック | 8人気 |
2着 | ファタモルガーナ | 4人気 | |
3着 | デスペラード | 2人気 |
過去10年の好走馬は上記30頭
2桁人気の好走は2019年3着エイシンクリックのみで大波乱は少ないレース
2016年~2018年は3年連続して4番人気以内で決着しており荒れても中波乱程度で収まることが多いです。
重賞考察
前走条件戦からは8頭の好走あり。
8頭全馬が前走5番人気以内かつ掲示板、2019年3着エイシンクリックを除けば
7頭全てが前走2番人気以内か連対の2択
ナムラカミカゼ 8番人気3着
プリュムドール 2番人気1着
エドノフェリーチェ 3番人気8着
今年は上記3頭ですが、ナムラカミカゼが走れば過去最低人気を更新
エドノフェリーチェが走れば過去最低着順を更新しますので軽視予定
全ての条件をクリアしているプリュムドールは問題なさそう。
前走OPからは5頭の好走あり。
この5頭は2走内で条件クラス以上を優勝しているかOPクラスを連対、または重賞好走馬でした。
ここから唯一漏れた2019年1着モンドインテロは昨年の同レース好走馬でリピーターでした。
マンオブスピリット
ベスビアナイト
今年は上記2頭が出走しますが、2走内でどちらも凡走しており強調材料がありません。
前走ステップでは最も占有率の低いグループですし、リピーターでもなく軽視予定です。
前走G2~G3だった馬は17頭と最多のステップ
面白いのが17頭中11頭が同年のダイヤモンドS好走馬or過去にステイヤーズSで掲示板に載ったことのある馬
残りの6頭はアイアンバローズ以外に2走内OP以上で優勝経験があった馬でした。
ディアスティマ 2走前OP勝ち
ユーキャンスマイル 2走前重賞連対
メロディーレーン なし
シークレットラン なし
シルヴァーソニック 過去好走馬
アドマイヤアルバ なし
ディバインフォース 過去好走馬
カウディーリョ なし
アイアンバローズ 過去好走馬
今年は9頭の出走がありますが、内枠の2頭は問題なさそう。
後はシルヴァーソニック、ディバインフォース、アイアンバローズはリピーターで要注目
過去の同ステップ17頭中11頭がこのパターンですので熱いと思います。
ステイヤーズSのレース質について
※スマホの方は横スクロール← →
年 | 着 | 馬名 | 上がり |
2021年 | 1着 | ディバインフォース | ◯ |
2着 | アイアンバローズ | ||
3着 | シルヴァーソニック | ||
2020年 | 1着 | オセアグレイト | ◯ |
2着 | タガノディアマンテ | ||
3着 | ポンデザール | ◯ | |
2019年 | 1着 | モンドインテロ | |
2着 | アルバート | ◯ | |
3着 | エイシンクリック | ||
2018年 | 1着 | リッジマン | ◯ |
2着 | アドマイヤエイカン | ||
3着 | モンドインテロ | ||
2017年 | 1着 | アルバート | ◯ |
2着 | フェイムゲーム | ◯ | |
3着 | プレストウィック | ◯ | |
2016年 | 1着 | アルバート | ◯ |
2着 | ファタモルガーナ | ◯ | |
3着 | モンドインテロ | ◯ | |
2015年 | 1着 | アルバート | ◯ |
2着 | カムフィー | ◯ | |
3着 | トゥインクル | ◯ | |
2014年 | 1着 | デスペラード | ◯ |
2着 | ファタモルガーナ | ||
3着 | クリールカイザー | ◯ | |
2013年 | 1着 | デスペラード | ◯ |
2着 | ユニバーサルバンク | ◯ | |
3着 | トウカイトリック | ◯ | |
2012年 | 1着 | トウカイトリック | ◯ |
2着 | ファタモルガーナ | ◯ | |
3着 | デスペラード | ◯ |
好走馬30頭中22頭が上がり3位以内
過去10年全ての年で好走馬が出ており、直線で速い末脚を使える馬に要注目
近年は前目決着が目立っていますが、上がり3位以内ではなかった馬8頭全てが初角or4角で3番手以内の先行馬
この辺りに注目して調べて見ると「過去に2500m以上で上がり最速を記録したことのある馬」が好走傾向なのが分かりました。
※スマホの方は横スクロール← →
年 | 着 | 馬名 | 条件 |
2021年 | 1着 | ディバインフォース | ◯ |
2着 | アイアンバローズ | ||
3着 | シルヴァーソニック | ||
2020年 | 1着 | オセアグレイト | ◯ |
2着 | タガノディアマンテ | ◯ | |
3着 | ポンデザール | ◯ | |
2019年 | 1着 | モンドインテロ | ◯ |
2着 | アルバート | ◯ | |
3着 | エイシンクリック | ||
2018年 | 1着 | リッジマン | ◯ |
2着 | アドマイヤエイカン | ||
3着 | モンドインテロ | ◯ | |
2017年 | 1着 | アルバート | ◯ |
2着 | フェイムゲーム | ◯ | |
3着 | プレストウィック | ◯ | |
2016年 | 1着 | アルバート | ◯ |
2着 | ファタモルガーナ | ||
3着 | モンドインテロ | ◯ | |
2015年 | 1着 | アルバート | |
2着 | カムフィー | ||
3着 | トゥインクル | ◯ | |
2014年 | 1着 | デスペラード | ◯ |
2着 | ファタモルガーナ | ||
3着 | クリールカイザー | ◯ | |
2013年 | 1着 | デスペラード | ◯ |
2着 | ユニバーサルバンク | ||
3着 | トウカイトリック | ◯ | |
2012年 | 1着 | トウカイトリック | ◯ |
2着 | ファタモルガーナ | ||
3着 | デスペラード |
ビンゴですね、思った通り好走馬が結構出ています。
実に19頭、好走馬の3分の2が2500m以上で上がり最速を記録したことのある馬でした。
今年この条件に当てはまる馬は
ディアスティマ
ユーキャンスマイル
メロディーレーン
ディバインフォース
ベスビアナイト
カウディーリョ
エドノフェリーチェ
上記7頭ですが、ここまでのデータ考察から買いにくい馬を消すと
ディアスティマ
ユーキャンスマイル
ディバインフォース
上記3頭の中でかなりの確率で好走馬が出てくると思います。
ステイヤーズSの優勝馬共通点
2021年ディバインフォース
2020年オセアグレイト
2019年モンドインテロ
2018年リッジマン
2017年アルバート
2016年アルバート
2015年アルバート
2014年デスペラード
2013年デスペラード
2012年トウカイトリック
上記は過去10年の優勝馬
非常にリピーター色の強いレースですが、
優勝馬の過去成績を見てあからさまに長距離適性の高い馬が揃っている印象を受けました。
ディバインフォース 2勝クラス1着上がり1位
オセアグレイト 2勝クラス1着上がり1位
モンドインテロ OPクラス1着上がり1位
リッジマン 1勝クラス1着上がり1位
アルバート G2 1着上がり1位
アルバート G2 1着上がり1位
アルバート なし
デスペラード G2 1着上がり1位
デスペラード OPクラス1着上がり1位
トウカイトリック G3 1着上がり1位
上記は芝2500m以上での上がり最速勝鞍を調べたもの、
唯一実績の無かった2015年アルバートは条件戦を-0.4秒差、-0.1秒差、-0.4秒差と3連勝
当日1番人気でステイヤーズSを-0.8秒差圧勝を記録しました、その後3連覇しております。
今年は連勝馬どころか前走1着馬がプリュムドールしかいませんので、例外候補は無し。
早速該当馬を探して行きましょう。
ディアスティマ
ユーキャンスマイル
メロディーレーン
ディバインフォース
ベスビアナイト
エドノフェリーチェ
今年の優勝候補は上記6頭
この中から同じくデータで絞るなら
ディアスティマ
ユーキャンスマイル
ディバインフォース
やはりこの3頭が超優秀です。
2022年 ステイヤーズSの推薦馬
▲ユーキャンスマイル
先にネガティブなデータから書きますが、この馬は直線平坦こその馬だと思っています。
直線坂あり2-2-0-13に対して平坦は4-3-1-4と新潟が得意なのは納得
加えてここ最近は上がり33秒前後のスローを直線だけの競馬
ステイヤーズSの過去10年平均上がりは35秒を超えるので条件ベストかと言われると微妙です。
さらに父キングカメハメハ産駒は中山準OP以上の2500m~だと0-6-9-45と勝ちきれず
それでも推したいのが一気のメンバー弱体化と全ての好走データ該当
人気はするでしょうがオッズ的にも狙いやすい位置にくると思います。
頭はどうかわかりませんが、メンバー的にスロー濃厚でこの馬が直線だけの競馬で足りるメンツだと考えています。
◯ディバインフォース
このレースは不思議と専用機のような馬が多く、リピーターレース
その中でも前年優勝馬のこの馬は流石に見逃せません。
ベタ買いでも過去10年の前年優勝馬は3-1-1-6と複勝率45%
最多ステップの前走重賞組や上がりなど、ここまで触れたデータに全て該当
直近の戦績が悪く人気落ちなら妙味しかないので推薦したいです。
2走前はいつも走らない3ヶ月の休養明け、それでも上がり最速
前走は良馬場で4勝8連対の馬で稍重の馬場が応えた印象
ちなみに稍重以下だと8戦して勝鞍ゼロ、1連対のみと少しでも馬場が渋るとダメなタイプ
開幕週、休み明け3走目、リピーターと買い材料が揃っているなかでこのオッズなら迷わず買い。
◎人気ブログランキングへ掲載中
(リンク先のブログランキング紹介文に掲載しています現在 1位 辺り【ZONE競馬】紹介文を要チェック)
直近3年は逃げた馬が全て馬券内とこの馬には追い風
同型馬もおらず単騎マイペース濃厚、能力的な部分を考察すると
天皇賞春で6着になったメンツ(ワールドプレミア、ディープボンド、カレンブーケドールなど)
比較しても圧倒的なメンバー弱体化、その証拠に次走のOP戦では他馬の追撃をしのぎ1着
前走は1年2ヶ月の休み明けで陣営もケアに集中していた印象で勝負は叩いてこのステイヤーズS
追い切りはもともと動かないのですが天皇賞春と比較しても圧倒的に良いので心配なし
後はスタートからゴールまで常に先頭で回ってくるだけなので期待したいと思います。
データ面からも全ての好走条件に該当、今回は人気が予想されるアイアンバローズ、シルヴァーソニックに印を回していないので
単勝3頭もありだと思います(前日でオッズが何一つ出ていないので見当違いなオッズだったらすいません)
この辺りは複勝の合成オッズも含め馬券選択をしたいと思いますが、今年馬券内が期待できるブログ推薦馬は上記3頭です。