【ジャパンカップ】過去20年データ 5歳馬で好走した14頭を徹底解析!今年買える馬は1頭も不安データが…

プロモーション

無料買い目きました!

阪神12R+中山7R公開中

重賞も平場もよくきますよ\(^o^)/

━━━━━━━━━━━━━━

無料情報:実績

〇12/03 阪神8R

三連複12点400円 31.8倍

【払戻額】12,720円【回収率】265%

〇11/18 比叡S

三連複12点400円 67.6倍

【払戻額】27,040円【回収率】563%

〇11/12 エリザベス女王杯

三連複12点400円 29.1倍

【払戻額】11,640円【回収率】243%

〇11/05 アルゼンチン共和国杯

三連複12点400円 9.9倍 17.9倍

【払戻額】11,120円【回収率】232%

━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━

日曜の無料情報は阪神JF

2歳牝馬G1もここの無料情報に期待です!

→無料情報チェック

↑からメルマガ登録(無料)して買い目を確認してください。

過去20年5歳で好走した馬

 

2020年 アーモンドアイ 1人気1着
2019年 スワーヴリチャード 3人気 1着

2017年 シュヴァルグラン 5人気 1着
2017年 キタサンブラック 1人気 3着
2016年 サウンズオブアース 5人気 2着
2015年 ラストインパクト 7人気 2着
2015年 ラブリーデイ 1人気 3着
2014年 ジャスタウェイ 3人気 2着
2014年 スピルバーグ 6人気 3着
2012年 ルーラーシップ 2人気 3着
2011年 ブエナビスタ 2人気 1着
2011年 トーセンジョーダン 6人気 2着
2009年 ウオッカ 1人気 1着
2005年 ゼンノロブロイ 1人気 3着

 

過去20年で上記14頭

 

好走馬の前走

 

アーモンドアイ 天皇賞秋G1 1人気 1着
スワーヴリチャード 天皇賞秋G1 5人気 7着

シュヴァルグラン 京都大賞G2 1人気 3着
キタサンブラック 天皇賞秋G1 1人気 1着
サウンズオブアース 京都大賞G2 3人気 4着
ラストインパクト 天皇賞秋G1 9人気 12着
ラブリーデイ 天皇賞秋G1 1人気 1着
ジャスタウェイ 凱旋門G1 8着
スピルバーグ 天皇賞秋G1 5人気 1着
ルーラーシップ 天皇賞秋G1 2人気 3着
ブエナビスタ 天皇賞秋G1 1人気 4着
トーセンジョーダン 天皇賞秋G1 7人気 1着
ウオッカ 天皇賞秋G1 1人気 3着
ゼンノロブロイ 天皇賞秋G1 1人気 2着

 

まずは最多となる前走天皇賞秋のグループ

好走できなかった3頭を見てみましょう。

 

スワーヴリチャード
同年の宝塚記念3着
前年のジャパンカップ3着

ラストインパクト
同年の天皇賞春を0.2秒差上がり最速4着
前年の有馬記念0.2秒差上がり3位7着

ブエナビスタ
同年の宝塚記念2着
ヴィクトリアM2着
前年の有馬記念2着

 

ラストインパクトだけが少し特殊ではありますが、

着順だけ見ると好走できていないのですがG1での好走が1度もなかったにも関わらず

当日7番人気とそれなりに支持を受けていた点を考慮すると惜しいレースは評価されていたと思います。

基本的にはスワーヴリチャードやブエナビスタのように2走前に宝塚記念を好走しているのが理想です。

 

前走G2出走馬をみていきます。

シュヴァルグラン、サウンズオブアース揃って

前走3番人気以内かつ全馬3走内に重賞は必ず連対していました。

2頭は上がり3位以内だったことも共通しています。

 

今年の該当馬を見ていきましょう。

 

ヴェラアズール

ヴェルトライゼンデ

デアリングタクト

 

今年は上記3頭

 

ヴェラアズール 京都大賞典2人気1着

ヴェルトライゼンデ オールカマー3人気7着

デアリングタクト エリザベス女王杯1人気6着

 

好走できていない2頭を見てみると

前走G2戦で上がり5位かつ着外のヴェルトライゼンデはかなり厳しそう

デアリングタクトは2走前がオールカマーで宝塚記念は3走前、そこで3着に好走していますが

やはり前走のエリザベス女王杯が余計な1戦

今年メンバーが揃わずにJRAにお願いされての出走とも噂されていますが、確かにローテーションを見ても

過去の好走馬と比較してあきらかに1戦余計に走っています。

データ上ではもちろんNGですが、最初からジャパンカップで勝負になると考えていれば

エリザベス女王杯ではなくオールカマーで叩いての参戦だったと思います。

そうなればデータ上では2走前の宝塚記念好走馬でまだ好走の余地あり

この牡馬混合戦で勝負にならないとの考えでエリザベス女王杯へ駒を進めたと思うのですが…

流石に中1週での緊急参戦で状態面含め不安が残ります。

 

まとめに入りますが、

今年5歳馬で買える馬

 

 

ヴェラアズール

 

 

上記1頭のみ

 

しかしこのヴェラアズールには長年ジャパンカップでは超えられない1つの壁が唯一の不安材料

過去10年でこのパターンだった場合は0-1-0-29

本日のブログランキングへその条件を公開しているのでチェックしてみてください。

下記バナークリックで見れます↓


最強競馬ブログランキングへ

(リンク先のブログランキング紹介文に掲載しています現在 1位 辺り【ZONE競馬】紹介文を要チェック)

明日は過去20年で好走した4歳馬についてです。

それではまた明日会いましょう!お楽しみに!