【ジャパンカップ】過去20年データ 6歳以上で好走した4頭を徹底解析!今年該当馬多数も買える馬は…

プロモーション

昨年スプリンターズS的中

土曜も中山でナイス回収率

中山×単距離強い無料情報

今週のスプリンターズSも見逃せません(*^^*)

━━━━━━━━━━━━━━

-無料買い目情報-

□スプリンターズS2022

ワイド29.6倍×500円

[払戻額]14,800円[回収率]296%

買い目スクショ1

□9/30 中山4R

三連複23.5倍×500円

[払戻額]11,750円[回収率]235%

買い目スクショ2

□アイビスSD2023

ワイド187.7倍×500円

[払戻額]93,850円[回収率]1877%

買い目スクショ3

━━━━━━━━━━━━━━

人気薄馬が勢いついて勝つかもしれない単距離重賞…

日曜もここの無料情報に注目してください(⌒∇⌒)

→中山×単距離強い無料情報

三連複・ワイドで巧みに勝ちます!

過去20年6歳以上でジャパンカップを好走した馬

 

2013年 トーセンジョーダン 11人気 3着
2011年 ジャガーメイル 14人気 3着
2007年 ポップロック 4人気 2着
2003年 タップダンスシチー 4人気 1着

 

過去20年でたったの4頭

ちなみに一番古いデータは1986年~から調べても外国馬3頭しか馬券になっていません。

国内馬に限ればジャパンカップの歴史上で好走できたのは上記4頭のみということになります。

後1ヶ月ちょっとで6歳馬は7歳馬に、7歳馬は8歳馬になりますからその厳しさを物語っています。

 

好走馬の前走と同年のG1実績について

 

トーセンジョーダン 天皇賞秋G1 10人気 11着
ジャガーメイル 天皇賞秋G1 9人気 9着
ポップロック 天皇賞秋G1 4人気 4着
タップダンスシチー 京都大賞G2 1人気 1着

これを観る限り前走G1については人気着順不問

唯一のG2組となると1頭しかいませんので断言できませんが一応1番人気1着のタップダンスシチーを指標にしたいと思います。

そして年内の成績で1つ気になるポイントがあります。

 

トーセンジョーダン なし
ジャガーメイル なし
ポップロック 宝塚記念3着
タップダンスシチー 宝塚記念3着

 

6歳馬だった2頭には同年のG1好走歴がありました。

なしと書いた7歳馬は6歳時に同じく同年のG1好走歴がありました。

 

早速今年の該当馬を見ていきましょう。

 

カラテ

ゴールドスミス

シャドウディーヴァ

トラストケンシン

ハーツイストワール

ボッケリーニ

ユニコーンライオン

 

今年の国内参戦馬で6歳以上の馬は上記7頭と結構多め

前走G2戦を1番人気1着で同年の宝塚記念も好走していたタップダンスシチーしか勝ち馬が出ていないことから、

正直この時点であまり推薦したくありませんが、前走を見ていきたいと思います。

 

カラテ 天皇賞秋9番人気6着

ゴールドスミス 福島記念4番人気7着

シャドウディーヴァ 府中牝馬S5番人気7着

トラストケンシン オクトーバーS8番人気11着

ハーツイストワール アル共和国杯5番人気2着

ボッケリーニ 京都大賞典1番人気2着

ユニコーンライオン 福島記念10番人気1着

 

前走G3以下に出走していた馬や、G2以下で掲示板外の馬もかなり厳しいでしょう。

先のタップダンスシチー以外の馬は全て前走天皇賞秋に出走していた実力馬です。

 

カラテ 6歳同年G1好走なし

ゴールドスミス 8歳同年G1好走なし

シャドウディーヴァ 6歳同年G1好走なし

トラストケンシン 7歳同年G1好走なし

ハーツイストワール 6歳同年G1好走なし

ボッケリーニ 6歳同年G1好走なし

ユニコーンライオン 6歳同年G1好走なし

 

同年のG1実績を調べると、今年該当馬なしで全滅状態

2014年から国内馬の好走は全て5歳以下、連対馬に限れば2003年のタップダンスシチーが最後

タップダンスシチー級の実績馬がここまで出走してこなかったのもそうですが、

19年間優勝がなかったこのグループから今年出るとは到底思えません。

更に調べると年内2走しかしていなかったジャガーメイル(7歳)とトーセンジョーダン(7歳)を除き同年の重賞で複数好走していることが分かります。

 

ポップロック 京都大賞典、宝塚記念、目黒記念、京都記念

タップダンスシチー 京都大賞典、宝塚記念、金鯱賞

 

やはりG1実績が必須とも言えるのですが、最低でもG2以上で複数好走

今年G1実績はありませんが近い馬で

 

ボッケリーニ

 

この馬だと思います。

AJCC、日経賞、目黒記念、京都大賞典とG2以上を全て好走

今年4戦して全部馬券内は素直に評価したいと思います。

 

このグループで結論を出すとするならば、

好走する可能性のある馬は1頭

 

 

ボッケリーニ

 

 

今年馬券内はかなり厳しいと思う6頭

 

 

カラテ

ゴールドスミス

シャドウディーヴァ

トラストケンシン

ハーツイストワール

ユニコーンライオン

 

 

以上になります。

 

本日は最後に過去に好走した6歳以上の馬が全て共通してクリアしていた項目を紹介

 

2011年 ジャガーメイル 京都大賞典
2007年 ポップロック 目黒記念
2003年 タップダンスシチー 京都大賞典

 

上記3頭は全て

同年で◯◯でG2以上のレースを連対or0.2秒差

こちらの実績がありました。

該当しなかったトーセンジョーダンは過去にジャパンカップを勝ち馬とタイム差なしの2着に好走しているリピーター

ちなみに6歳以上で今年過去のジャパンカップを好走した馬はいません。

今年の該当馬が買いなのか消しなのかブログランキング紹介文へ本日限定で公開中

バナークリックで見れます↓


最強競馬ブログランキングへ

(リンク先のブログランキング紹介文に掲載しています現在 1位 辺り【ZONE競馬】紹介文を要チェック)

明日も年齢別の過去20年データ考察をアップしますので要チェック!

それではまた明日会いましょう!お楽しみに!