【天皇賞秋】過去20年データ 5歳馬で好走した23頭を徹底解析!今年共通データから買える該当馬は僅か1頭

プロモーション

無料買い目きました!

阪神12R+中山7R公開中

重賞も平場もよくきますよ\(^o^)/

━━━━━━━━━━━━━━

無料情報:実績

〇12/03 阪神8R

三連複12点400円 31.8倍

【払戻額】12,720円【回収率】265%

〇11/18 比叡S

三連複12点400円 67.6倍

【払戻額】27,040円【回収率】563%

〇11/12 エリザベス女王杯

三連複12点400円 29.1倍

【払戻額】11,640円【回収率】243%

〇11/05 アルゼンチン共和国杯

三連複12点400円 9.9倍 17.9倍

【払戻額】11,120円【回収率】232%

━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━

日曜の無料情報は阪神JF

2歳牝馬G1もここの無料情報に期待です!

→無料情報チェック

↑からメルマガ登録(無料)して買い目を確認してください。

過去20年で好走した5歳馬一覧


2021年 グランアレグリア 3着
2020年 アーモンドアイ 1着
2020年 フィエールマン 2着
2019年 アエロリット 3着

2017年 キタサンブラック 1着
2017年 サトノクラウン 2着
2016年 モーリス 1着
2016年 ステファノス 3着
2015年 ラブリーデイ 1着
2014年 スピルバーグ 1着
2014年 ジェンティルドンナ 2着
2012年 エイシンフラッシュ 1着
2012年 ルーラーシップ 3着
2011年 トーセンジョーダン 1着
2010年 アーネストリー 3着
2009年 スクリーンヒーロー 2着
2009年 ウオッカ 3着
2006年 ダイワメジャー 1着
2006年 スウィフトカレント 2着
2005年 ヘヴンリーロマンス 1着
2005年 ゼンノロブロイ 2着
2003年 ツルマルボーイ 2着
2003年 テンザンセイザ 3着

 

過去20年で上記23頭

占有率で見ると4歳馬の次に良く走る5歳馬

本日はこの5歳馬をみていきましょう。

 

 

好走馬の前走

 

グランアレグリア 安田記念G1 2着
アーモンドアイ 安田記念G1 2着
フィエールマン 天皇賞春G1 1着
アエロリット 毎日王冠G2 2人気 2着

キタサンブラック 宝塚記念G1 1人気 9着
サトノクラウン 宝塚記念G1 3人気 1着
モーリス 札幌記念G2 1人気 2着
ステファノス 毎日王冠G2 2人気 5着
ラブリーデイ 京都大賞G2 1人気 1着
スピルバーグ 毎日王冠G2 5人気 3着
ジェンティルドンナ 宝塚記念G1 3人気 9着
エイシンフラッシュ 毎日王冠G2 2人気 9着
ルーラーシップ 宝塚記念G1 2人気 2着
トーセンジョーダン 札幌記念G2 1人気 1着
アーネストリー 札幌記念G2 1人気 1着
スクリーンヒーロー 宝塚記念G1 6人気 5着
ウオッカ 毎日王冠G2 1人気 2着
ダイワメジャー 毎日王冠G2 3人気 1着
スウィフトカレント オールカG2 3人気 4着
ヘヴンリーロマンス 札幌記念G2 9人気 1着
ゼンノロブロイ インタG1 2着
ツルマルボーイ 宝塚記念G1 8人気 2着
テンザンセイザ 毎日王冠G2 8人気 5着

これ凄く面白くて過去20年の好走馬全部が前走「G1かG2」なんです。

天皇賞秋での5歳馬は本当に特徴的でもっとも安定感のある組でもあります。

前走ですが、

 

過去20年で全馬2桁着順 なし
過去20年で全馬2桁人気 なし
過去20年でG3以下出走 なし

 

今年の5歳馬を見てみましょう。

 

アブレイズ

バビット

パンサラッサ

ポタジェ

 

今年は上記4頭が参戦予定

 

アブレイズ 府中牝馬S G2 4人気5着

バビット オールカマー G2 9人気4着

パンサラッサ 札幌記念 G2 2人気2着

ポタジェ 毎日王冠 G2 7人気6着

 

今年は絶妙なメンバーだと思います。

好走している馬はパンサラッサのみですが大敗している馬も、前走2桁人気の馬もいません。

 

あまり絞れていないのでもう少し踏み込んでみたいと思います。

直近10年ベースで見ていきますが、

この10年で好走した馬の人気の内訳は

 

当日5番人気以内=11頭

当日6番人気=2頭

当日7番人気以下=0頭

 

人気になるということはそれなりの実績がある馬

過去のG1好走歴を調べると納得しました。

 

2021年 グランアレグリア あり
2020年 アーモンドアイ あり
2020年 フィエールマン あり
2019年 アエロリット あり

2017年 キタサンブラック あり
2017年 サトノクラウン あり
2016年 モーリス あり
2016年 ステファノス あり
2015年 ラブリーデイ あり
2014年 スピルバーグ なし
2014年 ジェンティルドンナ あり
2012年 エイシンフラッシュ あり
2012年 ルーラーシップ あり

 

これはG1好走の有無を調べたものになりますが、

スピルバーグ以外は全てG1好走の実績がありました。

そのスピルバーグですが、

 

東京コース5勝+東京重賞複数好走

 

他馬と比較しても圧倒的な東京実績があり、当日5番人気も納得でした。

 

今年の5歳馬を改めて見てみると、

 

アブレイズ なし

バビット なし

パンサラッサ (海外G1好走)

ポタジェ あり

 

国内G1実績があるのはポタジェのみ

パンサラッサは海外G1での実績ですが東京コース連対率100%と例外の余地十分

ということで、今年買える5歳馬は

 

パンサラッサ

ポタジェ

 

上記2頭のみ

 

 

本日は最後に5歳馬のもう1つの共通点を紹介します。

過去10年で好走した5歳馬は非常にシンプルな条件

 

・前走重賞で好走

・前走◯◯

 

どちらかに該当した馬のみ好走しています。

これで今年買える5歳馬は1頭に絞れました。

◯◯に入るキーワードと該当しない馬名を本日限定でブログランキング紹介文へ掲載

下記バナークリック5位あたり(ZONE競馬の紹介文)をチェック↓


最強競馬ブログランキングへ

(リンク先のブログランキング紹介文に掲載しています現在 5位 辺り【ZONE競馬】紹介文を要チェック)

明日は超重要な4歳馬の考察になります!

それではまた会いましょう!