【秋華賞】過去26年データ これまでに好走した関東馬の共通点を徹底解析!関西馬有利の中で買える1頭はコレ

プロモーション

無料買い目きました!

阪神12R+中山7R公開中

重賞も平場もよくきますよ\(^o^)/

━━━━━━━━━━━━━━

無料情報:実績

〇12/03 阪神8R

三連複12点400円 31.8倍

【払戻額】12,720円【回収率】265%

〇11/18 比叡S

三連複12点400円 67.6倍

【払戻額】27,040円【回収率】563%

〇11/12 エリザベス女王杯

三連複12点400円 29.1倍

【払戻額】11,640円【回収率】243%

〇11/05 アルゼンチン共和国杯

三連複12点400円 9.9倍 17.9倍

【払戻額】11,120円【回収率】232%

━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━

日曜の無料情報は阪神JF

2歳牝馬G1もここの無料情報に期待です!

→無料情報チェック

↑からメルマガ登録(無料)して買い目を確認してください。

秋華賞は関東馬にとって非常に厳しいレース

1996年の第一回秋華賞から今年で27年目、それまで26回の過去があります。

その東西成績は以下

 

関西馬 21-18-19-236
関東馬 5-8-7-149

 

関西馬
勝率7.1%
連対13.1%
複勝19.7%

関東馬
勝率3.0%
連対7.7%
複勝11.8%

 

もう一目瞭然なんです、関東馬は関西馬に比べて非常に凡走しやすい傾向にあります。

今年どれだけの関東馬が出走するか把握してますでしょうか?

 

ウインエクレール

ライラック

ラブパイロー

スターズオンアース

エリカヴィータ

プレサージュリフト

 

この中に買いたい馬はいますでしょうか?

今年スターズオンアースがこの部類に存在する限りほとんどの方がいると思います。

本日は過去の関東馬を徹底解析していきたいと思います。

 

過去26年の好走馬

 

アカイトリノムスメ
ファインルージュ
マジックキャッスル
カレンブーケドール
アーモンドアイ
ヌーヴォレコルト
ホエールキャプチャ
アパパネ
アニメイトバイオ
アプリコットフィズ
ブラックエンブレム
プロヴィナージュ
アサヒライジング
ニシノナースコール
ウイングレット
サクラヴィクトリア
レディパステル
クロックワーク
エアデジャヴー
メジロドーベル

第一回から去年まで149頭が走りましたが上記20頭しか好走馬がいません。

その勝率わずか3%

この20頭についてある程度共通している点は大きく3つ

 

・前走は5着以内(20頭中17頭)
・前走は5番人気(20頭中18頭)
・前走オークス以外(20頭中18頭)

 

前走海外だったアサヒライジングはアメリカンオークスを2着から好走

今年海外から参戦する馬はいませんので、この馬を除いて考察します。

 

前走で掲示板を確保出来ていなかった3頭

 

ブラックエンブレム
フラワーC優勝 オークス0.3秒差

プロヴィナージュ
関東オークス2着(芝は1戦のみ)

ウイングレット
新潟2歳S連対

 

牡馬混合戦で連対もしくは重賞勝ちでオークスを0.3秒以内

プロヴィナージュはダートから参戦です、今年はラブパイローが似た形で参戦します。

この馬も関東オークス連対馬ですが比較すると、

プロヴィナージュはその時点で2勝、さらに芝重賞で0.5秒以内を記録

ラブパイローは1勝、芝重賞での好走はありません。

 

 

前走5番人気以下から好走した2頭

 

マジックキャッスル
重賞2回連対+オークス0.4秒差

プロヴィナージュ
上記同様

 

プロヴィナージュは先に書いた通りダート馬

マジックキャッスルはかなりの実績も前走では6番人気と支持されていませんでした。

 

 

前走オークスだった2頭

 

アカイトリノムスメ
オークス2番人気2着

アーモンドアイ
オークス1番人気1着

 

2番人気以内で連対とレベルが高いです。

今年は該当馬が結構いますが、スターズオンアースは問題なくクリア

 

更にに注目して欲しいのがクラシック成績と牡馬混合重賞戦の実績です。

 

アカイトリノムスメ オークス2着
ファインルージュ 桜花賞3着
マジックキャッスル オークス0.4秒差
カレンブーケドール オークス2着
アーモンドアイ オークス1着
ヌーヴォレコルト オークス1着
ホエールキャプチャ 桜花賞2着
アパパネ オークス1着
アニメイトバイオ 桜花賞0.4秒差
アプリコットフィズ 桜花賞0.3秒差
ブラックエンブレム オークス0.3秒差
プロヴィナージュ 前走ダート 
アサヒライジング オークス3着
ニシノナースコール 2勝クラス混合戦1着
ウイングレット 混合重賞2着
サクラヴィクトリア 3連続重賞好走(ダート路線)
レディパステル オークス1着
クロックワーク 1勝クラス混合戦1着
エアデジャヴー オークス2着
メジロドーベル オークス1着

 

なんと20頭中15頭がクラシック0.4秒以内好走馬

クラシックに出走のなかった馬でデビューからダートを使われていた2頭を除くと

最低でも牡馬混合戦で1着、重賞連対のどちらかを満たして欲しいところ

しかし近年はぼぼクラシック実績が重要で、クロックワークは1999年の好走馬なので今とローテーションなど違いがかなりあります。

基本的にはここを重視して判断したいと思います。

 

今年の関東馬を見ていきましょう。

 

ウインエクレール

前走3勝クラス1番人気2着、前走条件戦からの好走はニシノナースコールのみで

こちらは混合戦の2勝クラスを上がり最速で1着でした。

この馬は新馬戦を除くと混合戦に勝鞍がなく、クラシックも未出走とこれまでの関東馬好走条件を満たしていません。

 

ライラック

前走紫苑S6番人気3着、前走5番人気以下からはマジックキャッスルとプロヴィナージュが好走しています。

重賞連対経験があるので大丈夫そうですが、肝心なクラシックを桜花賞、オークスと出走しているのも関わらず

11着、16着と大敗しており、このパターンでの激走は過去に1頭もいません。

 

ラブパイロー

最初の項目でも触れましたが同型だったプロヴィナージュと比較すると、

プロヴィナージュはその時点で2勝、さらに芝重賞で0.5秒以内を記録

ラブパイローは1勝、芝重賞での好走はありませんので軽視予定

 

スターズオンアース

前走オークスから直行ですが、これまでのアカイトリノムスメとアーモンドアイは2番人気以内

こちらは前走人気が3番人気ですが、勝ち馬であること、上がり最速であることから全く問題ありません。

ここまででマイナス要素が1つもなく問題なく買える馬です。

 

エリカヴィータ

こちらもオークス直行組ですが、そのオークスは勝ち馬から1.1秒差

こうなると混合実績は必須になってきますが、新馬戦を除いたレースで好走がなく厳しいと思います。

 

プレサージュリフト

今回この関東馬の選別で最も難しいのがこの馬です。

前走オークスからの直行ですので2番人気以内か最低でも馬券内はほしいところですが結果は0.6秒差の5着

桜花賞も11着でしたが着差は0.5秒差と微妙なところです。

牡馬混合実績は新馬を除きありませんのでデータ上はNGです。

桜花賞の0.5秒差をどう取るか、走れば過去最低の実績を更新するほど歴史が動くのでやはり軽視かなと思います。

 

 

ここまでをまとめると、関東馬で今年買えそうなのは

 

スターズオンアース

 

やはりこの馬1頭のみです。

 

というのも一番最初に書いたように関西馬有利のレース

好走率も占有率も関西馬に比べ不利な関東馬から、今年好走する可能性が高いスターズオンアースがいる以上

この組から複数拾っている場合じゃないと感じます。

過去26年の秋華賞の歴史で関東馬が2頭以上馬券になった年はたったの3回

2008年を除けば関東馬が複数好走したレースは単勝オッズ10倍以下に2頭以上が支持されていたとき

今年単勝オッズ1桁台は間違いなくスターズオンアースだけでしょうから、かなり望みが薄いと思います。

 

本日は最後に関東馬の100%データを紹介

該当馬がほとんど出走してこないのですが非常にシンプルな条件

 

・重賞勝ち馬

・前走3番人気以内で○○を連対

 

この2項目揃って該当した馬は【2-0-0-0】勝率100%

関東馬が優勝するパターンはこれが鉄板だと思います。

その条件と該当馬を本日限定でブログランキング紹介文へ掲載しておきます↓


最強競馬ブログランキングへ

(リンク先のブログランキング紹介文に掲載しています現在 14位 辺り【ZONE競馬】紹介文を要チェック)

明日は府中牝馬Sのデータ考察をアップ予定です。

それではまた明日会いましょう!